【募集】1月の子育ち講座

2021年度、子育ち講座第6弾は、
「この話、この時期に聞いといてよかった」という声が多い人気講座。
春から環境が変わるママ・子どもたち、
今から始めたい心の準備の話
今から始めたい心の準備の話
4月は、大人もこどもも、大きく環境が変わる時期。
入園・入学・進級・新しい習いごと
就職・復職・異動
もしかしたら、お引っ越しもあるかも。
脳は、未熟であればあるほど、
環境の変化に弱いもの。
「今まで大丈夫やったのに、急に行きしぶりが始まった」
「どうも体調を崩しやすい」
「イヤイヤとグズグズが、ますますひどくなって大変」
こういうこどもたち、結構多いです。
季節が新しくなったからといって、
学年が一つ上がったからといって、
こどもたちが急に成長するわけもなく。
でも、
「もうお兄さん、お姉さんなんやから」
「ちゃんとして、お願い」
と、大人は一方的に声をかけてしまいます。
でも、
こういう声かけでは、こどもたちは変わらない。
そこで、
4月から環境が変わるこどもたちへのかかわり方を
1月のうちにご紹介。
数カ月先から少しずつ準備しておくと、
新しい環境下でも、のびのび過ごしてくれるかと。
お母さんやお父さんの環境が変わるときにも通じるお話。
同じような立場のみなさんが集まるかと思います。
ワイワイおしゃべりしながら、楽しく過ごしましょう。


※JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。


※お子様同伴でのご参加可能です。
ただし、お子様が激しく泣かれたり、走り回られたり、
講座の進行が難しくなる場合は
お子様が落ち着かれるまで、少し席を立っていただくなど、
ご協力をお願いします。


①来所時、検温にご協力下さい
②風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や
37.5度以上の熱がある場合は、ご利用いただけません
③来所時、お名前・ご連絡先を指定の用紙にご記入ください
④来所時、手指消毒、または、手洗いにご協力ください
⑤大人の方は、マスク着用にご協力ください
⑥おかし・おもちゃの持ち込みはご遠慮ください

定員に達し次第、受け受けを終了いたします
