9月2日開催 プレママ・パパ講座
2018年度のプレママ・パパ講座は3回の開催。
第1回・2回は、9月2日に連続して開催。
いよいよ、開催日が近づいてまいりました。
お時間の合う方は、パートナーと共にご参加、
いかがですか。
1人目さんママも
2人目・3人目さんママ
お気軽にご参加ください。
会場は、能登川のやわらぎホール。
残暑厳しい時季ではありますが、クーラー完備。
過ごしやすい会場で
体を動かしたり、
大切な話をパートナーと共に考えてみたり。
産後ウツは、ママだけでなく、パパにも訪れるもの。
「想定外」が少しでも少なくなるよう、
ざっくばらんにお話しする時間も設けます。
マタニティ期ならではの
楽しい時間を過ごしませんか。
マタニティママ向けバランスボール講座
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック


産後ウツと上手につきあおう
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック
おじいちゃん・おばあちゃんのご参加も大歓迎です。
第1回・2回は、9月2日に連続して開催。
いよいよ、開催日が近づいてまいりました。
お時間の合う方は、パートナーと共にご参加、
いかがですか。
1人目さんママも
2人目・3人目さんママ
お気軽にご参加ください。
会場は、能登川のやわらぎホール。
残暑厳しい時季ではありますが、クーラー完備。
過ごしやすい会場で
体を動かしたり、
大切な話をパートナーと共に考えてみたり。
産後ウツは、ママだけでなく、パパにも訪れるもの。
「想定外」が少しでも少なくなるよう、
ざっくばらんにお話しする時間も設けます。
マタニティ期ならではの
楽しい時間を過ごしませんか。

講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック



講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック
おじいちゃん・おばあちゃんのご参加も大歓迎です。
8月22日は、ひろばを開放

台風が近づいてきていることや
このところ涼しい日が続いていることから考えて
プールに入って遊ぶ…というよりも
水遊びをばちゃばちゃ楽しめるよ…という場にいたします。
もちろん、屋内で遊んでいただくことも可能です。
事前のお申し込みは不要です。
どなた様でもご参加いただけますが、
お子さまは、必ず保護者と一緒にご参加くださいね。

エトコロ開館 10時~12時
残席1になりました
下記の講座、残席1となりました。
お申し込みは、お早めに
8月25日開催
(小1~3対象)親子マネー講座
詳細は→ここをクリック
9月2日開催
(4か月~1歳児対象)体幹ふれあい遊び
詳細は→ここをクリック
引き続き、募集しています!
9月2日開催 2歳児・3歳児対象 ふれあい遊び講座
詳細は→ここをクリック
9月2日開催 プレママ・パパ対象 バランスボール講座
詳細は→ここをクリック
9月2日開催 プレママ・パパ対象 産後ウツと上手につきあおう
詳細は→ここをクリック
お申し込みは、お早めに

8月25日開催
(小1~3対象)親子マネー講座
詳細は→ここをクリック
9月2日開催
(4か月~1歳児対象)体幹ふれあい遊び
詳細は→ここをクリック
引き続き、募集しています!

詳細は→ここをクリック

詳細は→ここをクリック

詳細は→ここをクリック
プレママ・パパ講座開催
2018年度のプレママ・パパ講座は3回の開催。
第1回・2回は、9月2日に連続して開催。
お時間の合う方は、パートナーと共にご参加、
いかがですか。
1人目さんママも
2人目・3人目さんママ
お気軽にご参加ください。
会場は、能登川のやわらぎホール。
残暑厳しい時季ではありますが、クーラー完備。
過ごしやすい会場で
体を動かしたり、
大切な話をパートナーと共に考えてみたり。
産後ウツは、ママだけでなく、パパにも訪れるもの。
「想定外」が少しでも少なくなるよう、
ざっくばらんにお話しする時間も設けます。
マタニティ期ならではの
楽しい時間を過ごしませんか。
マタニティママ向けバランスボール講座
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック
産後ウツと上手につきあおう
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック
おじいちゃん・おばあちゃんのご参加も大歓迎です。
第1回・2回は、9月2日に連続して開催。
お時間の合う方は、パートナーと共にご参加、
いかがですか。
1人目さんママも
2人目・3人目さんママ
お気軽にご参加ください。
会場は、能登川のやわらぎホール。
残暑厳しい時季ではありますが、クーラー完備。
過ごしやすい会場で
体を動かしたり、
大切な話をパートナーと共に考えてみたり。
産後ウツは、ママだけでなく、パパにも訪れるもの。
「想定外」が少しでも少なくなるよう、
ざっくばらんにお話しする時間も設けます。
マタニティ期ならではの
楽しい時間を過ごしませんか。

講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック

講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック
おじいちゃん・おばあちゃんのご参加も大歓迎です。
親子ふれあい遊び講座、9月2日に開催
お父さん・おじいちゃんと子どもたちを対象にした
ふれあい遊び講座を開催。
心と身体をつかさどる脳の発達が著しい時期の子どもたち。
大好きなお父さんやおじいちゃんと一緒に
楽しく身体を動かす中で、
体と心の成長を豊かに育むことができます。
「小さい子とどうやって遊んだらいいか分からない」
「この子がどれぐらいのことができるのか、
力加減もどれぐらいか分からないから、
遊びたくても戸惑ってしまう」
「結局、『ママ、ママ!』やし、パパの出番はない」
そんなお父さん・おじいちゃんの出番がこの日。
思い切ってお母さんと離れ、お母さんは物陰に・・・。
お母さんの姿が見えなくなれば、
子どもたちの反応は変わるもの。
お父さん・おじいちゃんの出番を楽しみませんか?
子どもたちの発達の話や
イヤイヤ期の子どもたちへの関わり方など
ちょっとした子育ちのポイントもご紹介します。
4か月~1歳児さん対象
体幹ふれあい遊び
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック


2才児・3歳児さん対象
生きる力を育むふれあい遊び
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック


ふれあい遊び講座を開催。
心と身体をつかさどる脳の発達が著しい時期の子どもたち。
大好きなお父さんやおじいちゃんと一緒に
楽しく身体を動かす中で、
体と心の成長を豊かに育むことができます。
「小さい子とどうやって遊んだらいいか分からない」
「この子がどれぐらいのことができるのか、
力加減もどれぐらいか分からないから、
遊びたくても戸惑ってしまう」
「結局、『ママ、ママ!』やし、パパの出番はない」
そんなお父さん・おじいちゃんの出番がこの日。
思い切ってお母さんと離れ、お母さんは物陰に・・・。
お母さんの姿が見えなくなれば、
子どもたちの反応は変わるもの。
お父さん・おじいちゃんの出番を楽しみませんか?
子どもたちの発達の話や
イヤイヤ期の子どもたちへの関わり方など
ちょっとした子育ちのポイントもご紹介します。

体幹ふれあい遊び
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック

生きる力を育むふれあい遊び
講座の詳細・お申し込みは→ここをクリック

