2021年10月31日

【再掲】いつから働こうかな?とお悩みのママへ



いよいよ今週開催!
「働こうかな、どうしようかなぁ」
「とりあえず、いろんな情報だけ仕入れとこうかな」などなど
ママが働き始めることにまつわる、あんなことこんなこと、
たっぷりGETしてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2021年度
お仕事スタートアップ支援講座

「そろそろ働きたい」と思ってみたり、
「長い間仕事してないし、やっぱり無理かな…」と思ってみたり。
気持ちがぐらぐら揺れるママ。

「働きたい」気持ちは、ほぼほぼ、固まった。
でも、やっぱり不安なのは・・・子育て。
子どもが小さいうちは、ママが傍にいたほうがいい気がするし、
仕事を始めたら、今以上に子どもにガミガミ言いそう。
だって、今でも時間に余裕がないときは、イライラするもん。
「子どもがもう少し大きくなってから働こうかな」
固まった気持ちが、やっぱり揺れるママ。

求職活動って、どうやったらいいのか、見当もつかない。
「自分に合う仕事なら働いてみたいけれど
 全く合わない仕事だったらどうしよう・・・」
知らないことが多すぎて、不安が大きくなるママ。

「働く」という2文字を前にして、
いろいろ心が揺れるママは少なくないと思います。

「いつから働こうかな」
「どれぐらい働こうかな」
「保育園・幼稚園、幼児園、どれにしよう?」などなど、
お悩みなら、一度遊びにいらっしゃいませんか?
ざっくばらんに、いろいろお話ししましょう。

当日はキャリアコンサルタントをお招きし、
ご参加いただいた皆さんのご質問に
なんでも答えていただきます。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」といった質問こそ、大歓迎

お気軽にご参加くださいね。

point_4日時 2021年11月4日(木)10:00~11:30
 ※受付は、9:45より開始
  
point_4場所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
 ※JR能登川駅東口より徒歩1分
 ※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

point_4講師 キャリアコンサルタント やすだ ゆか 氏

point_4定員 6名
 ※お子様同伴でのご参加可能です。
  ただし、お子様が激しく泣かれたり、走り回られたり、
  講座の進行が難しくなる場合は
  お子様が落ち着かれるまで、少し席を立っていただくなど、
  ご協力をお願いします。

point_4参加費 1,000円

point_4新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください
 ①来所時、検温にご協力下さい
 ②風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や
  37.5度以上の熱がある場合は、ご利用いただけません 
 ③来所時、お名前・ご連絡先を指定の用紙にご記入ください
 ④来所時、手指消毒、または、手洗いにご協力ください
 ⑤大人の方は、マスク着用にご協力ください
 ⑥おかし・おもちゃの持ち込みはご遠慮ください

point_4お申込 専用フォームよりお申し込みください☞ここをクリック
 ※定員に達し次第、受付を終了いたします








2021年05月30日

2021年度【お仕事スタートアップ支援講座】総合案内




2021年度
お仕事スタートアップ支援講座

「そろそろ働きたい」と思ってみたり、
「長い間仕事してないし、やっぱり無理かな…」と思ってみたり。
気持ちがぐらぐら揺れるママ。

「働きたい」気持ちは、ほぼほぼ、固まった。
でも、やっぱり不安なのは・・・子育て。
子どもが小さいうちは、ママが傍にいたほうがいい気がするし、
仕事を始めたら、今以上に子どもにガミガミ言いそう。
だって、今でも時間に余裕がないときは、イライラするもん。
「子どもがもう少し大きくなってから働こうかな」
固まった気持ちが、やっぱり揺れるママ。

求職活動って、どうやったらいいのか、見当もつかない。
「自分に合う仕事なら働いてみたいけれど
 全く合わない仕事だったらどうしよう・・・」
知らないことが多すぎて、不安が大きくなるママ。

「働く」という2文字を前にして、
いろいろ心が揺れるママは少なくないと思います。

「いつから働こうかな」
「どれぐらい働こうかな」
「保育園・幼稚園、幼児園、どれにしよう?」などなど、
お悩みなら、一度遊びにいらっしゃいませんか?
ざっくばらんに、いろいろお話ししましょう。

当日はキャリアコンサルタントをお招きし、
ご参加いただいた皆さんのご質問に
なんでも答えていただきます。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」といった質問こそ、大歓迎

お気軽にご参加くださいね。

point_4日時 2021年11月4日(木)10:00~11:30
 ※受付は、9:45より開始
  
point_4場所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
 ※JR能登川駅東口より徒歩1分
 ※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

point_4講師 キャリアコンサルタント やすだ ゆか 氏

point_4定員 6名
 ※お子様同伴でのご参加可能です。
  ただし、お子様が激しく泣かれたり、走り回られたり、
  講座の進行が難しくなる場合は
  お子様が落ち着かれるまで、少し席を立っていただくなど、
  ご協力をお願いします。

point_4参加費 1,000円

point_4新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください
 ①来所時、検温にご協力下さい
 ②風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や
  37.5度以上の熱がある場合は、ご利用いただけません 
 ③来所時、お名前・ご連絡先を指定の用紙にご記入ください
 ④来所時、手指消毒、または、手洗いにご協力ください
 ⑤大人の方は、マスク着用にご協力ください
 ⑥おかし・おもちゃの持ち込みはご遠慮ください

point_4お申込 専用フォームよりお申し込みください☞ここをクリック
 ※定員に達し次第、受付を終了いたします








2021年05月18日

女性のための創業塾のご案内

東近江市商工会主催
女性のための創業塾
~小さなお店の開き方~


第9期生の募集のご案内です

詳しくは☞ここをクリック

6月4日が申込〆切だそうです
ご興味のあり方は、お早めにご確認ください







2021年02月26日

【募集】お仕事スタートアップ支援講座

コロナ禍の開催ということもあり、zoom参加も受付いたします。
ご希望の方は、専用フォームからのお申込の際に「zoom参加希望」と明記ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎回大好評の本講座。
今年度も開催いたします。
復職に備えよう!
今から家族で準備したい家事・育児・仕事の話


「そろそろ育休が終わる。仕事が始まるなぁ」
「ようやく仕事が決まった。いよいよ働くんや」

「仕事してなくても、毎日バタバタ慌ただしいのに
 仕事が始まったら、どうなるんやろ?」
「きっとなんとかなる…と思うけど、
 間違いなく『早く、早く!』って子どもに連呼するやろな」

「子どもが熱出したら、仕事休むのは、当然ママ?」
「子どものことも、家事も、パパの協力が不可欠やけど
 このあたりの話、パパと何にも話してないわ」
「実家にもお世話にならざるを得ないけど、
 預けたら預けたで、ごちゃごちゃうるさいから面倒やわぁ」

復職を前に、いろいろ準備をしておかねばならないけれど
なんとなく、なんとなく、
一番肝心なことを先送りしている気がする…


「仕事はせなあかんけど、私が仕事をするせいで
 子どもの育ちに影響が出たらどうしよう」
「こんなに小さいのに、園に預けるのって…何となく罪悪感」

復職するからこそ見えてくる、子育ちの不安。

悶々とした思いを吐き出したいけれど、
この話題は、同じ境遇のママとでなければ共有できない部分も多い。

そこで、復職(仕事を始める)ママと家族を対象の講座を準備。

できれば、パートナーとご一緒にご参加いただける
家庭の中での話も弾むかと。
パパにもお声掛けくださいませ。
ご家族そろって一緒に取り組むと、日々のストレスがぐんと減りますkao05


point_4日時 3月7日(土)10:30~12:00 
 ※受付は、10:15より

point_4場所 子民家エトコロ
 ※専用駐車場はございません
  お手数ですが、近隣のパーキングをご利用ください

point_4参加費 1,000円/1世帯

point_4定員 夫婦5組
 ※ご夫婦でのご参加が難しい場合は
  「ママだけ」「パパだけ」のご参加も可能です
 ※祖父母のご参加も大歓迎です

point_4その他 お子様連れのご参加も可能ですが、
     大人同士でたっぷりとおしゃべりしていただきたいので
     お子様が激しくぐずられた時には、落ち着かれるまで
     お席を離れる等のご協力をお願いします。

point_5お申込 3月5日(金)までに専用フォームから
 お申し込みください→ここをクリック
 

iconN28エトコロ「LINE@」をご登録いただいた方は、
 LINE@のメッセージからもお申込みいただきます
  ↓
 LINE@の登録はこちらから
  ↓
友だち追加








 


2021年01月14日

【お知らせ】お仕事スタート支援講座、日程変更

毎回大好評の本講座。
ママだけでなく、パパのご参加(もちろん、じいじ・ばあばも)があると
さらに実用的な講座になります。
なるべく、パパもご参加いただけるよう、現コロナ禍での開催は見送り
3月に延期いたします。

「ママの仕事が始まる」タイミングで
「子どもの入園・入学・進級」がやってくると

想像以上に、家事・育児・仕事のバランスをとることに
ストレスを感じます。
予め想定できることならば、
事前に対処法を講じておけば何とかなります。
そこで、家族で、4月に備えませんか。

ママのイライラは、確実に子どもに向かいます。
さらに、パパにも向かいます。
お家の中がギスギスする前に、子どもの出番・パパの役割を
みんなで共有。


おススメの講座です。
是非ご参加くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

復職に備えよう!
今から家族で準備したい家事・育児・仕事の話


「そろそろ育休が終わる。仕事が始まるなぁ」
「ようやく仕事が決まった。いよいよ働くんや」

「仕事してなくても、毎日バタバタ慌ただしいのに
 仕事が始まったら、どうなるんやろ?」
「きっとなんとかなる…と思うけど、
 間違いなく『早く、早く!』って子どもに連呼するやろな」

「子どもが熱出したら、仕事休むのは、当然ママ?」
「子どものことも、家事も、パパの協力が不可欠やけど
 このあたりの話、パパと何にも話してないわ」
「実家にもお世話にならざるを得ないけど、
 預けたら預けたで、ごちゃごちゃうるさいから面倒やわぁ」

復職を前に、いろいろ準備をしておかねばならないけれど
なんとなく、なんとなく、
一番肝心なことを先送りしている気がする…


「仕事はせなあかんけど、私が仕事をするせいで
 子どもの育ちに影響が出たらどうしよう」
「こんなに小さいのに、園に預けるのって…何となく罪悪感」

復職するからこそ見えてくる、子育ちの不安。

悶々とした思いを吐き出したいけれど、
この話題は、同じ境遇のママとでなければ共有できない部分も多い。

そこで、復職(仕事を始める)ママと家族を対象の講座を準備。

できれば、パートナーとご一緒にご参加いただけると
家庭の中での話も弾むかと。
パパにもお声掛けくださいませ。

point_4日時 3月7日(日)10:30~12:00 
 ※受付は、10:15より
 ※コロナの感染拡大状況を見て、zoomを併用するかもしれません

point_4場所 子民家エトコロ
 ※専用駐車場はございません
  お手数ですが、近隣のパーキングをご利用ください

point_4参加費 1,000円/1世帯

point_4定員 夫婦5組
 ※ご夫婦でのご参加が難しい場合は
  「ママだけ」「パパだけ」のご参加も可能です
 ※祖父母のご参加も大歓迎です

point_4その他
 お子様連れのご参加も可能ですが、
 大人同士でもおしゃべりしていただきたいので
 お子様が激しくぐずられた時には、落ち着かれるまで
 お席を離れる等のご協力をお願いします。

point_5お申込 3月3日(水)までに専用フォームから
 お申し込みください→ここをクリック
 

iconN28エトコロ「LINE@」をご登録いただいた方は、
 LINE@のメッセージからもお申込みいただきます
  ↓
 LINE@の登録はこちらから
  ↓
友だち追加