孫育ち講座のご案内(子育て拠点づくりモデル事業2015)

「こどもたちの育ち」に関心のある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
子育ちのお話だけでなく、
こどもたちに関われる「自身の健康な体作り」についてもご紹介。


足元から始まる健康の話
~転ばない靴選び・靴下選び~





いつもコから、ココから、ココロから
~孫といっしょ♪笑顔の似顔絵~





認知症症状と介護保険制度





スマホでも孫の写真を上手く撮る!
携帯をフル活用する写真講座





キレる子・キレない子のお話
~孫・地域の子どもを育もう~






お仕事体験塾(子育て拠点づくりモデル事業2015)

いっしょにご参加いただく講座です。
地域に「あるもの」をよく知らない。
「ものづくり」を体験する機会が少ない。
「働く楽しさなんて、よくわからない」まま成長したこどもたちは、
自分の将来にどんな夢を描けるのでしょうか。
わくわくしながら、親子でものをつくる体験は、
貴重な原体験になります。
地域の探検も兼ねて、ぜひご参加ください。

ふろしき市
~手づくりしたものを売ってみよう~




地元でとれたお豆で味噌づくり
~お昼ご飯もお楽しみ~





就労支援講座(子育て拠点づくりモデル事業2015)

「このまま家の中に閉じこもっていると、社会から隔離された気になる」
「やりがいを持つためにも、何か始めたい。働いてみたい」
「家計のためにも、働かなきゃ」
これから就労を考える方の想いはさまざま。
これが正解!って答えはないだけに、
いろんなテーマを設けた講座をご準備。
「ちょっと聞いてみたいな」という講座にお気軽にご参加ください。


「やってみたい」をカタチにした先輩に何でも気軽に聞いてみよう





「どう働こうかな」お悩みママサロン





「起業、何から始めよう?」
~ものづくりで起業した先輩に聞く~





働きたいお母さんたちの座談会





「いつから働こうかな」お悩みママサロン
~子育て・保活のお話~






プレママ・パパ講座(子育て拠点づくりモデル事業2015)

パパも大いに参加して頂きたい「お金の話」から「働きたいママの話」、
そして「夫婦のコミュニケーション」についても話題に。
生まれくるわが子への贈り物の準備も。


子育てにまつわるお金の話あれこれ
~教育費はどう貯める?~





手の癒し・むくもりを感じる“はぐもみ”講座
~あかちゃんを迎える前に~





産休・育休ママの会
~子育て・家事・仕事・保活のお話~





生まれくるわが子への声かけ
~はじまりはパートナーへの一言から~





わが子へ、筆文字メッセージ講座
~身体にやさしいランチと共に~


norn 木村真規子 氏




エトコロ版 男の料理教室(子育て拠点づくりモデル事業2015)

自分に・家族に活かせる「食の話材」を、
料理を作りながら仕入れていただける場。
今回は、「味噌づくり体験教室」も開催。
自家製のお味噌は、きっと格別。
作るときも、食べる時も、家族の会話に花が咲くのでは?


男同士でわいわい楽しく料理を作ろう





離乳食・幼児食・大人の食事づくり





地元でとれたお豆で味噌づくり
~昼ごはんは、パパが準備~





