2015年10月28日

11月11日開催<足元から始まる健康の話>講座 

11月11日開催 足元から始まる健康の話
~転ばない靴選び・靴下選び~


今回は、シニア向け講座。

「二本の足は、二人の医者」ということわざが、西洋にはあるそうで。
それぐらい、
足の健康は大事
なのに
足は他の器官と比べて筋力の衰えが早いため、
「老化は足から」とも言われています。

歩く力が弱ってくると、
足が上がらなくなり、すり足に。
そして、わずかな段差にもつまづきやすく、転倒の恐れも。
怪我をして寝込んでしまうと、
また足が弱り…
寝たきりになる可能性も出てきます。

そこで、今回は足の健康のお話を。
介護・健康用品のスペシャリストであり
社会福祉士でもある先生をお招きし
 ・足のこと
 ・足の手入れ
 ・靴選び
 ・靴下の履き方
など、お話ししていただきます。

毎日のちょっとした習慣を見直すだけで、足の健康は保たれます。
貴重な機会、ぜひご参加くださいませ。

※参加人数が少ない場合は、
 足湯やフットケアの体験もしてくださるそうです。

point_2講 師:中村 真理 氏
 クリップ介護ホッとステーションのホームページ→こちらをクリック

point_5日 時:11月11日(水)13:30~15:00

point_5場 所:子民家エトコロ
  東近江市林町2-1
  電車JR能登川駅東口より徒歩1分
 iconN28専用駐車場はございません。
   公共の駐車場をご利用くださいませ。

point_3参加費:500円(お茶・菓子代を含む)

point_3定 員:15名

point_3お申込み:事前にお申込み頂いた方から、 優先的にご参加頂けます。
お申込みは・・・
  ①お電話 電話0748-56-1214
  ※留守番電話設定になっております
  ※発信音の後に、お名前とご連絡先を残してください。

  ②メール icon30etokoro@free.zaq.jp
※件名の欄に「11月11日の講座申込み」
  ※本文の欄に「お名前」「連絡先」をお願いします

  



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。