2019年07月29日

7月29日の縁側ひろば

iconN28本日の縁側ひろばは
時間帯を変更して開催します

7月29日(月)の縁側ひろばは
 9:30~12:00の開催


お昼ご飯をお持ちいただいても構いませんが
12時にはCLOSEしますので
ご了承ください

暑くなるようであれば、
水遊びプールを出します。
親子で着替えをお持ちくださいね。
地下水をくみ上げるので、
とっても冷たいです。


2019年07月20日

webアミンチュに登場

7月6日開催された
能登川チンドン夏まつり

エトコロでは
「こども商店街」を開催
大盛況でした。

夕方からは、
エトコロにお越しいただいた親子さんと共に
チンドンパレードに参加

その時の様子が
webアミンチュにて放映されています
是非ご覧ください☞ここをクリック






2019年07月19日

【小学生対象】お仕事体験塾2019summer

いよいよ始まる、夏休みすいか
今夏も、小学生対象お仕事体験塾を開催します

既に2講座は定員に達しました
残り2講座も残席わずかです
お申し込みはお早めに

募集中

point_57月25日(木)開催 残席4
ガリ版ってなに?学んで挑戦!
~恵みの水で流し素麺、水遊びも楽しもう~


詳細・申込は☞ここをクリック

ガリ版作品例





point_58月22日(木)開催 残席5
廃材を活かした「ものづくり」体験
~仲間と力を合わせるグループ活動の日~


詳細・申込は☞ここをクリック

当日は、万華鏡づくりにも挑戦する予定です








2019年07月18日

講座案内を追加しました

2019年度の講座案内

下記を追加で掲載しました

iconN28 子育ち講座 → ここをクリック
 ※人気講座につきましては、
  抽選になることもございます

iconN28 ママ企画講座 → ここをクリック

今年度の講座を掲載したパンフレットは
下記に設置しております

東近江市内の
・子育て支援センター
・つどいの広場
・コミュニティセンター
・図書館
・ガリ版ホール

「パンフレット、設置したるで~」という施設がございましたら
ご紹介ください
「パンフレットを取りに行けない」という方には
郵送も致します

point_4お問合せ 専用フォームよりお問い合わせください→ここをクリック






2019年07月17日

【募集】3月12日開催 子育ち講座「イヤイヤ期とふれあい遊び」

2019年度、子育ち講座、最終回は…

イヤイヤ期こそ、子育ちのチャンス!
~ふれあい遊びもご紹介~


「そろそろ、イヤイヤ期かも」
「うちの子、イヤイヤ期やし、ほんまにやりづらい」
「イヤイヤ期だから、今はしかたない」
「いずれ終わるって、イヤイヤも」

こういう声をよく聞きます。

確かに、「自分が!」が芽生える時期なので、
自分の我を通そうとして「イヤ」という場面が増えてきます。
でも、
こどもたちは「イヤ!」が言いたいわけではなくて。

「イヤ」の後ろにある気持ちを理解してほしい。
でも、その気持ちが言葉にできないから「イヤ」って言うしかない。
このあたりの「こどもの気持ち」に寄り添って関わっていかないと
いつまでも
いつまでも
イヤイヤ星人のままで過ごします。
そう、
「イヤイヤ」を放置しておくと
いつまでも、いつまでも続きます。


こどもたちが「イヤ」と言い出したら、
それは、子育ちのチャンス!
関わり方次第で、感情の切り替えがうまくできる子になります。


日頃のかかわり方を思い返し、
みんなでわいわい共有しながら、
「どうしていこう?」を一緒に考えていきましょう。


point_4講師 楽育のたね 中島みちる

point_4日時 2020年3月12日(木)10:30~12:00
  
point_4場所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
 (JR能登川駅東口より徒歩1分)
 ※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

point_4定員 10名
 ※お子様同伴でのご参加可能です。
  ただし、お子様が激しく泣かれたり、走り回られたり、
  講座の進行が難しくなる場合は
  お子様が落ち着かれるまで、少し席を立っていただくなど、
  ご協力をお願いします。

point_4参加費 1,000円

point_4お申込 3月4日(水)までに、
     専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック

※FAXでのお申込みも受け付けております
 送信先 0748-36-5148
 送信の際は、以下の項目を必ずご記入ください
  「3月12日開催の子育ち講座に参加します」
  「参加者のお名前」 
  「参加人数」
   (お子様とご一緒の場合は、お子様の年齢もお知らせください)
  「連絡のとれる電話番号・FAX番号」
 
point_4ご近所の方は…
   エトコロポストに「参加する」旨のメモ用紙を投函してください
   (申込み講座名、お名前とご連絡先をお忘れなく)