2024年09月13日

【募集】走り方教室

秋の緊急特別企画!
大人も子どもも対象にした教室


今よりも早く走れるようになる!
走り方教室



当初、お父さん向けに企画していた講座ですが、
子どもたちの参加希望もあり、「親子参加」はもちろんのこと
小学生以上であれば、「子どもたちだけの参加」もOKの教室にしました。

当日は雨天であっても、屋根付きのグラウンドですので、確実に開催できます。
走り方のコツをつかめば、確実に今よりも速く走れるようになります。

プロコーチをお招きし、少人数で開催する贅沢な教室です。
ご参加お待ちしております。

point_5日 時 2024年9月15日(日)13:30~15:30
※受付は、13:15より
 
point_5場 所 やわらぎの郷公園(東近江市南須田町4)

point_5定 員 15名
※お子様の年齢は問いませんが、未就学児さんは必ず親子で参加して下さい

point_5参加費 無料

point_5持ち物・服装 運動の出来る服装、運動靴、タオル、飲料(熱中症対策ですので多めにお持ち下さい)

point_5お申し込み 専用フォームよりお申し込みください☞ここをクリック

※定員に達し次第、受付を終了いたします

point_5講師紹介









2024年09月02日

【募集】お父さんのための走り方講座

秋の緊急特別企画!
お父さんの出番をプロデュース



速く走れる秘訣を
子どもに教えられる、
かっこいいパパになるために・・・

お父さんのための走り方教室

秋は運動会シーズン。
「速く走れるようになりたいな・・・」という子どもたちも多いはず。
そんなときに、
「お父さんが、速く走れる秘訣を教えたる!!」と
子どもたちに走り方のコツを伝授できたら
「パパ、すごい!」と
子どもたちは感動するはず。

そこで、緊急企画を準備しました。
子どもたちに走り方のコツを教えられるお父さんになるべく
「お父さんのための走り方教室」を開催します。

足を速くするコーチをお迎えし
「スプリンター専用メソッド」を元にレクチャーしていただきます。
実際に身体を動かしながら学ぶので、
日頃の運度不足解消にもなります。

走りに自信のあるお父さんも、
走るのなんて何年ぶり?というお父さんも
子どもとコミュニケーションを図るひとつのツールとして
走り方のコツを体得してみませんか?

教室では、子どもたちのやる気を引き出す声かけのコツも教えてもらいます。
叱るだけでなく、
おだてるだけでもなく、
子どもたちの主体性を引き出す関わり方のヒントを得る貴重な機会でもあります。

「速く走れるようになったらうれしいなぁ」
「パパと一緒に練習するから楽しいねん」
こんな子どもたちの声を期待しつつ、
「まだまだ走れるやん、俺!!」と自分自身に花丸をつける機会に!
2時間、しっかり体を動かしましょう。

会場は、やわらぎの郷公園。
屋根付きの広場なので、雨天でも開催可能。
また、子どもたちが遊べる広場もあるので、
お父さんが走り方教室に参加している間、
お母さんと子どもたちは広場でのんびり過ごしてもらうのもあり。

スポーツの秋!
お父さんのすごいとこ、子どもたちに見せましょう。

point_5日 時 2024年9月15日(日)13:30~15:30
※受付は、13:15より
 
point_5場 所 やわらぎの郷公園(東近江市南須田町4)

point_5定 員 お父さん15名
※お子様の年齢は問いません
 乳幼児さんのお父さんも、子どもが大きくなったときのために・・・と、是非ご参加ください

point_5参加費 500円(保険料等を含む)

point_5持ち物・服装 運動の出来る服装、運動靴、タオル、飲料

point_5お申し込み 専用フォームよりお申し込みください☞ここをクリック

※定員に達し次第、受付を終了いたします







2024年09月01日

2024年9月のエトコロ



2024年9月のエトコロご紹介
9月になったのに、まだ、暑い!
運動会の練習がある子どもたちはたいへん。
熱中症対策、まだまだ欠かせませんね。
さて、ようやくエトコロの新拠点が決まりました。
詳細は、少しずつ公開しますkao01

point_59月13日(金)9:30~13:30
エトコロ新拠点のお掃除ボランテイア募集
10月から新しい拠点で、新生エトコロのスタートを切りたいのですが、
清掃が追いついていません。
拭き掃除がメインです。
お手伝い頂ける方、30分だけでも構いません。
助けて頂けると本当にありがたいです。
※埃(ほこり)が舞いますので、お子様連れの方はご遠慮下さい。
「掃除に行ける!」という方、右記フォームよりご登録下さい☞ここをクリック
追って、場所をお伝えします。
よろしくお願いします。


point_59月14日(土)10:00~16:00
おしゃべり&相談day 申込み必要
会場:能登川コミュニティセンター別館2階エトコロ事務室の予定
2学期が始まりました。
夏休み明け、なんとなく気が重かったり、
まだまだ暑い日も続くので、体がだるかったり。
本調子じゃない子どもたちも多いのでは。
また、長い長い夏休みの間に、
イライラ・モヤモヤがたまったママ・パパもいらっしゃるかと。
そこで、おしゃべり&相談dayの開催。
少しでも楽になるといいのですが。
※今回会場となる事務室が、エトコロの引越しに伴いほぼ物置状態です。
 未就学のお子様同伴は難しいので、大人のみのご参加か、小学生以上のお子様同伴に限ります。
どうしても時間が合わない方は、別日にzoom開催も検討します。
お気軽にお声かけくださいね。
※相談時間は、3部構成になっています。
 ご都合の良い時間帯を選んでお申し込みください。
「10:00~11:00」「13:00~14:00」「15:00~16:00」

クリップお申し込みは☞ここをクリック


point_59月15日(日)13:30~16:30
パパのための子育ち講座 事前申込み必要
会場:やわらぎの郷公園
パパの出番をプロデュースする企画、第一弾。
「速く走れるようになりたい」とわが子が言い出したときに
「よっしゃ!パパに任せとけ」と言える格好良いパパになるために
走り方のコツを体験しながら学ぶ教室。
その名も、
~速く走れる秘訣を子どもに教えられるかっこいいパパになるために~
 お父さんのための走り方教室」を開催
スポーツの秋であり、運動会シーズンのこの時期
もしかしたら、パパ自身、運動会などで出番があるかもしれません。
この機会に、今よりも確実に速く走れるパパになりませんか?
そして、的確に子どもたちに走り方のコツを伝授し
「さすが!パパ!」と子どもたちの羨望を独り占めしませんか?
クリップ教室の詳細・お申し込みは☞ここをクリック


point_59月17日(火)10:30~11:30
お出かけ子育ち講座 ぽれぽれ
会場:八日市子育て支援センター「ハピネス」みらいちゃんルーム
今年度も、市内の「つどいの広場」さんに出かけ、子育ち講座を開催します。
この日は、ぽれぽれさんにお邪魔します。
テーマは、「親子ふれあい遊び」
乳幼児期に欠かせない、親子ふれあい遊び。
その効果と、具体的にどんな遊びがあるのかを、実践しながら楽しくご紹介。
お問合せ、お申し込みは、ぽれぽれさんにお願いします。
クリップぽれぽれさんのブログ☞ここをクリック


point_59月18日(水)10:30~11:30
お出かけ子育ち講座 童夢の館どむどむ
今年度も、市内の「つどいの広場」さんに出かけ、子育ち講座を開催します。
この日は、どむどむさんにお邪魔します。
テーマは、「親子ふれあい遊び」
乳幼児期に欠かせない、親子ふれあい遊び。
その効果と、具体的にどんな遊びがあるのかを、実践しながら楽しくご紹介。
お問合せ、お申し込みは、どむどむさんにお願いします。
クリップどむどむさんのホームページ☞ここをクリック


point_59月20日(金)9:30~13:30
縁側ひろば 事前申込み不要
会場:能登川コミュニティセンター2階の和室2/3
いつでもどなたでも遊びに来ていただけるのが、縁側ひろば。
親子で遊びにきていただくのはもちろんのこと、
大人だけでご参加いただき、いろいろおしゃべりするのも大歓迎。
「なんやかんやで毎日しんどいわ・・・」という方、なんでも聞きます。
ぶらりと遊びに来てくださいね。
12:00~12:30の時間帯は昼食タイム。
この時間帯だけ、おもちゃをかたづけますので予めご了承ください。


point_59月27日(金)9:30~13:30
縁側ひろば 事前申込み不要
会場:能登川コミュニティセンター2階の和室2/3
能登川コミュニティセンターをお借りして開催する、最後の縁側ひろば。
(10月からは、新しい拠点で開催します)
広い和室でのびのび過ごしましょう。
新しい拠点のご案内もいたします。
「ちょっと話にきました」という方も
「がっつり遊びにきました」と言う方も大歓迎です。
※昼食タイムをご利用の方は、お食事をお持ち下さい。