2025年01月21日

【募集】みんなで節分

【募集】みんなで節分 

子育ち講座
みんなで節分


2025年の節分は、2月2日。
「一年間健康に過ごせるように」という願いを込め、
そして、「悪いもの」を追い出す行事とされているのが節分です。

そこで、エトコロでは、大人も子どもも一緒になって
自分の中の「悪いもの」を追い出して
ニコニコ笑顔で一年過ごせるように、
「みんなで節分」講座を開催します。

みんなで鬼のお面をつくり、
みんなで豆まき。
その際、自分の中にある「悪いもの(なくしたい習慣)」を口に出して
「鬼は外、〇〇は外!」と大きな声で言います。
自分の中にある悪い習慣を、
一年かけてちょっとずつ追い出せますように・・・と
みんなで願います。

その後は、みんなで、なが~い巻き寿司作り
みんなで作るので、
自分が作ったものを誰が食べるか、分かりません。
食べてくれる誰かのことを考えて、
心を込めて丁寧に巻き寿司を作ります。

本企画は、単なる節分イベントではなく、子育ち講座
節分行事を通じて、大人も子どもも「なりたい姿」を思い浮かべ
「なりたい姿」を実現するための一歩にします。
講座の冒頭では、節分のお話や、当日のお約束事などをお伝えします。

今回は、お話を聞くことが出来、下記の約束事を守れそうな年少さん以上を対象にします。
参加ご希望の方は、以下のお約束を、必ずお家で子どもたちに伝えください。
□ 当日は、おもちゃや絵本で遊びません
□ たくさんの人が参加するので、順番を待ちます
□ 当日は、巻き寿司とおすましをみんなで食べます
□ みんなで巻き寿司を作るので、手を洗い、エプロン・三角巾・マスクをつけます
□ 自分の中から追い出したい鬼(悪い習慣等)を決めておきます

大人のみなさんも、自分の中から追い出したい鬼(悪い習慣等)を決めておいてくださいね。

iconN28ご確認
1.アレルギー対応は出来かねます
  ご了承下さい
2.年少さん未満のごきょうだいのご参加も可能ですが、
  昼食以外は、ご参加いただけません
  (運営の都合上、おもちゃも準備いたしません)
  豆まきの際は、誤って口にすることがないよう、
  見守りをお願いいたします
  (当日は、スタッフが一人しかおりません)

point_5日 時 2025年2月2日(日)10:00~13:00過ぎ
 ※受付は、9:45より

point_5場 所 子民家エトコロ(東近江市佐野町
 ※駐車場は☞ここをクリック
 ※自転車は、駐輪スペースをご利用ください

point_5対 象 約束事が守れる年少さん以上の子どもと保護者
 ※小学生の参加も大歓迎です
 ※年少さん未満のごきょうだいさんは、お食事のみ参加可能です
  昼食以外の時間帯は、お子様の見守りをお願いします
 (豆まきをしますので、誤って口にすることがないよう、ご協力下さい)

point_5定 員 20名

point_5参加費 500円/大人お一人、300円/子どもお一人
 ※お食事が必要でないお子様は、無料です

point_5持ち物 色鉛筆(クレヨン・マジック)・のり・はさみ
       エプロン(スモック)・三角巾(帽子でも可)・マスク
       水筒・お箸(スプーン・フォーク)・おすまし用のお椀
 ※巻き簀がある方は、お持ちください
 ※大人の方も、エプロン・三角巾(帽子でも可)・マスクの着用をお願いします

point_5お申込 専用フォームより、お申し込み下さい☞ここをクリック
 ※定員に達し次第、受付を終了します

【募集】みんなで節分




この記事へのコメント
初めまして。81歳の今は、車の運転していなくて、行けませんが、以前は、
御地の方面を、職場近くや、定年退職後はチラシ配り等で、さまざま、伺っていました。貴職場の発展を、お祈りします。m(__)m
Posted by 夢想花夢想花 at 2025年01月30日 16:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。