2019年度エトコロ「ぐるっと事業」総合案内
2019年度切れ目ない子育て拠点づくり事業
≪ぐるっと≫総合案内
ただいま、プログラム制作中
あわせてパンフレットの制作も進行中
進捗状況、随時公開します
プレママ・パパ講座
総合案内は→製作中
子育ち講座
総合案内は→製作中
おやこ教室
総合案内は→ここをクリック
お仕事スタート支援講座
総合案内は→ここをクリック
ママ企画講座
総合案内は→製作中
座談会
総合案内は→製作中
男の料理教室
総合案内は→ここをクリック
あかちゃんひろば
総合案内は→ここをクリック
縁側ひろば
総合案内は→ここをクリック
小学生対象 お仕事体験塾
総合案内は→ここをクリック
≪ぐるっと≫総合案内

あわせてパンフレットの制作も進行中
進捗状況、随時公開します

総合案内は→製作中

総合案内は→製作中

総合案内は→ここをクリック

総合案内は→ここをクリック

総合案内は→製作中

総合案内は→製作中

総合案内は→ここをクリック

総合案内は→ここをクリック

総合案内は→ここをクリック

総合案内は→ここをクリック
【募集】座談会⑤-2020年3月
2019年度開催の座談会は、5回。
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ
第5回の座談会のテーマは、
「3歳児ママの会」
成長の差が気になってしまう、3歳児さん。
「来年から幼稚園か…」と思うと
子どものトイレトレーニングが気になり、
偏食が気になり、
わがままが気になり、
消極的なのが気になり・・・。
心配事は尽きません。
既に保育園に通ってらっしゃる3歳さんもおんなじ。
「うちの子だけ、いろいろできてへん」って
気になることはいくつも出てくる。
「見守ろう」と思い、
じっと待とうと覚悟を決めたのに
気がつけば
「早くしなさい」
「ちゃんとして!」と連呼。
「みんなどうしてはるん?」
気になるお隣の3歳児さん。
ざっくばらんにおしゃべりしましょ。
ご参加お待ちしております
日 時 2020年3月5日(木)10:30~11:45
※パンフレットには、3月6日開催と記載しておりますが
諸事情により、3月5日開催に変更いたします
場 所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
定 員 6名
参加費 無料
お申込 2月23日(日)までに、
専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします
その他 託児はご準備しておりません
※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ

第5回の座談会のテーマは、
「3歳児ママの会」
成長の差が気になってしまう、3歳児さん。
「来年から幼稚園か…」と思うと
子どものトイレトレーニングが気になり、
偏食が気になり、
わがままが気になり、
消極的なのが気になり・・・。
心配事は尽きません。
既に保育園に通ってらっしゃる3歳さんもおんなじ。
「うちの子だけ、いろいろできてへん」って
気になることはいくつも出てくる。
「見守ろう」と思い、
じっと待とうと覚悟を決めたのに
気がつけば
「早くしなさい」
「ちゃんとして!」と連呼。
「みんなどうしてはるん?」
気になるお隣の3歳児さん。
ざっくばらんにおしゃべりしましょ。
ご参加お待ちしております


※パンフレットには、3月6日開催と記載しておりますが
諸事情により、3月5日開催に変更いたします




専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします

※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします
【募集】座談会④-2020年2月
2019年度開催の座談会は、5回。
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ
第4回の座談会のテーマは、
「2歳児ママの会」
生まれてまだ2年しか経ってないのに
その成長っぷりに脱帽。
どんどんできることが増えていき、
それに比例して
「自分の思うようにやりたい!」熱も加速。
でも
まだまだうまくできないことの方が多くて
「いやや~!」と大暴れ。
そんな、POWERの塊が2歳児さん
とてつもなく可愛くて愛おしく思える瞬間と
「こいつめ!
」と
めちゃくちゃ憎たらしくなる瞬間が
交互に母に訪れる。
「どうしたらいいんやろ?」
途方に暮れる母の姿が少なくありません。
そこで、
2歳児さんについてたっぷりおしゃべりしませんか?
「これって、わが家だけ?うちの子だけ?」的な疑問から
「こうしたらマシやで」という絶妙なアプローチ方法まで
お持ちのネタを発散しましょ。
ご参加お待ちしております
日 時 2020年2月14日(金)10:30~11:45
場 所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
定 員 6名
参加費 無料
お申込 2月2日(日)までに、
専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします
その他 託児はご準備しておりません
※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ

第4回の座談会のテーマは、
「2歳児ママの会」
生まれてまだ2年しか経ってないのに
その成長っぷりに脱帽。
どんどんできることが増えていき、
それに比例して
「自分の思うようにやりたい!」熱も加速。
でも
まだまだうまくできないことの方が多くて
「いやや~!」と大暴れ。
そんな、POWERの塊が2歳児さん

とてつもなく可愛くて愛おしく思える瞬間と
「こいつめ!

めちゃくちゃ憎たらしくなる瞬間が
交互に母に訪れる。
「どうしたらいいんやろ?」
途方に暮れる母の姿が少なくありません。
そこで、
2歳児さんについてたっぷりおしゃべりしませんか?
「これって、わが家だけ?うちの子だけ?」的な疑問から
「こうしたらマシやで」という絶妙なアプローチ方法まで
お持ちのネタを発散しましょ。
ご参加お待ちしております






専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします

※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします
【募集】座談会③-11月
2019年開催の座談会は、5回。
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ
第3回の座談会のテーマは、
「アラフォーママの会」
「子どもは一番小さいのに
ママ友の中では、私が一番年上で・・・」
「同い年のママと、なかなか出会わない。
ママ友はみんな私よりも若くて・・・」
「子育てだけでなく、いろいろしんどいんやけど
これって、みんなそう?
私だけ?もしかして、年のせい?」
「30代と40代は、なんか全然違う」
そんなアラフォーママの声を、
エトコロひろばの中でちょこちょこ聞いてきました。
そこで、
初開催の「アラフォーママの会」
小さなお子様をお持ちのアラフォーママ同士
いろいろお話してみませんか。
ご要望があるなら
できれば、定期開催にしていきたい「アラフォーママの会」
ご参加お待ちしております。
日 時 2019年11月15日(金)10:30~11:45
場 所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
定 員 6名
参加費 無料
お申込 11月3日(日)までに、
専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします
その他 託児はご準備しておりません
※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ

第3回の座談会のテーマは、
「アラフォーママの会」
「子どもは一番小さいのに
ママ友の中では、私が一番年上で・・・」
「同い年のママと、なかなか出会わない。
ママ友はみんな私よりも若くて・・・」
「子育てだけでなく、いろいろしんどいんやけど
これって、みんなそう?
私だけ?もしかして、年のせい?」
「30代と40代は、なんか全然違う」
そんなアラフォーママの声を、
エトコロひろばの中でちょこちょこ聞いてきました。
そこで、
初開催の「アラフォーママの会」
小さなお子様をお持ちのアラフォーママ同士
いろいろお話してみませんか。

できれば、定期開催にしていきたい「アラフォーママの会」
ご参加お待ちしております。





専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします

※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします
【募集】座談会②-10月
2019年開催の座談会は、5回。
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ
第2回の座談会のテーマは、
「女の子ママの会」
小さい頃は、
「男の子よりも育てやすいかも…」と言われる女の子
ところが
「大きくなるにつれ、関わりづらくなる」ともいわれる女の子
(ママとは)同性だから、男の子よりは理解しやすいけど
同性だけに、本気で腹が立つこともある女の子
感情表現が豊かな女の子は
その分、喜怒哀楽が激しかったり
「外面はいいけど、家に帰ったら全然違う」という
見事な使い分けを見せてくれたり
「女の子」にまつわるあれこれ、
ざっくばらんにおしゃべりしましょう
パパの参加も大歓迎です!
日 時 2019年10月18日(金)10:30~11:45
場 所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
定 員 6名
参加費 無料
お申込 10月5日(土)までに、
専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします
その他 託児はご準備しておりません
※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします
日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。
愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。
気軽に参加
気楽におしゃべり
気分良く帰りましょ

第2回の座談会のテーマは、
「女の子ママの会」
小さい頃は、
「男の子よりも育てやすいかも…」と言われる女の子
ところが
「大きくなるにつれ、関わりづらくなる」ともいわれる女の子
(ママとは)同性だから、男の子よりは理解しやすいけど
同性だけに、本気で腹が立つこともある女の子
感情表現が豊かな女の子は
その分、喜怒哀楽が激しかったり
「外面はいいけど、家に帰ったら全然違う」という
見事な使い分けを見せてくれたり
「女の子」にまつわるあれこれ、
ざっくばらんにおしゃべりしましょう
パパの参加も大歓迎です!





専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします

※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
お子様が激しくぐずられたときは、
落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします