小学生対象お仕事体験塾②-7月25日開催
2019年度、夏の小学生対象お仕事体験塾、第2弾は
ガリ版ってなに?学んで挑戦!
~恵みの水で流し素麺・水遊びも楽しもう~
午前中は、ガリ版体験。
「ガリ版」って何でしょう?
知らない人がたくさんいる「ガリ版」。
実は、この「ガリ版」。発祥の地は、東近江市の蒲生地区。
自分たちの住む地域に在った仕事を
その歴史を振り返りながら、体験します。
ガリ版が気になる方は→ここをクリック
子どもたち向けの、ガリ版紹介は→ここをクリック
当日は、ハガキサイズのガリ版に挑戦してもらいます。
「何を描こう」と悩んでいるうちに時間が過ぎてしまうので、
「こんなの描きたいな」というイメージ(絵)をお持ちくださいね。
ガリ版は、電気のいらない、エコな印刷機。
さてさて、どんな作品ができるかな?
楽しみです。
昼食は、エトコロ名物、流し素麺。
さらに、昼からは、冷たい井戸水でとことん水遊びTIMEも。
こちらは毎年とてもとても激しい現場になります。
「ちょっと苦手」という時は
屋内でのんびりお過ごしいただきます。

日 時 2019年7月25日(木) 10時~15時
場 所 子民家エトコロ
※専用駐車場はございません
お車でお越しの折は、公共の駐車場をご利用ください
講 師 地域おこし協力隊/ガリ版を広める係 三崎尚子さん
定 員 小学生 12名
※保護者の同席はご遠慮くださいませ
参加費 3,500円(材料費・昼食代を含む)
※作品はお持ち帰りいただきます
持ち物 筆記用具(鉛筆を忘れずに)・描きたい図案
水筒・タオル・水着・着替え・サンダル
お申込み 7月21日(日)迄に専用フォームよりお申し込みください
↓
ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします
ガリ版ってなに?学んで挑戦!
~恵みの水で流し素麺・水遊びも楽しもう~
午前中は、ガリ版体験。
「ガリ版」って何でしょう?
知らない人がたくさんいる「ガリ版」。
実は、この「ガリ版」。発祥の地は、東近江市の蒲生地区。
自分たちの住む地域に在った仕事を
その歴史を振り返りながら、体験します。


当日は、ハガキサイズのガリ版に挑戦してもらいます。
「何を描こう」と悩んでいるうちに時間が過ぎてしまうので、
「こんなの描きたいな」というイメージ(絵)をお持ちくださいね。
ガリ版は、電気のいらない、エコな印刷機。
さてさて、どんな作品ができるかな?
楽しみです。
昼食は、エトコロ名物、流し素麺。
さらに、昼からは、冷たい井戸水でとことん水遊びTIMEも。
こちらは毎年とてもとても激しい現場になります。
「ちょっと苦手」という時は
屋内でのんびりお過ごしいただきます。


※専用駐車場はございません
お車でお越しの折は、公共の駐車場をご利用ください


※保護者の同席はご遠慮くださいませ

※作品はお持ち帰りいただきます

水筒・タオル・水着・着替え・サンダル

↓
ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします