本日は、おむすびの会でした
本日は、5月のおむすびの会。
大きいお姉さんが遊びに来てくれたので
お米を研ぐのと
お味噌汁づくりをお願いしました。
もちろん、3歳児さんも参戦。
白菜を一枚一枚丁寧にはがしてくれました。
とっても仕事が丁寧です。

玉ねぎをむきむき。
つるりときれいにむいてくれました。

ご飯が炊きあがったら
自分たちでおむすびを握ります。

おむすびと味噌汁だけだけど、
おしゃべりしながら作って食べるのは
楽しくて美味しい
。
ご飯を炊き、お味噌汁をつくってくれたお姉さん、
ごちそうさまでした!
今後も毎月1回開催の予定。
いろいろな方が参加してくれると、もっと楽しくなりそうです。
来月は、6月26日(月)に開催予定です。
おむすびの会の詳細は ☞ ここをクリック
大きいお姉さんが遊びに来てくれたので
お米を研ぐのと
お味噌汁づくりをお願いしました。
もちろん、3歳児さんも参戦。
白菜を一枚一枚丁寧にはがしてくれました。
とっても仕事が丁寧です。
玉ねぎをむきむき。
つるりときれいにむいてくれました。
ご飯が炊きあがったら
自分たちでおむすびを握ります。
おむすびと味噌汁だけだけど、
おしゃべりしながら作って食べるのは
楽しくて美味しい

ご飯を炊き、お味噌汁をつくってくれたお姉さん、
ごちそうさまでした!
今後も毎月1回開催の予定。
いろいろな方が参加してくれると、もっと楽しくなりそうです。


お庭、きれいにしてますー5
子どもたちが遊ぶ砂場の周り。
これまでは低木やら雑草やらが繁っていたのですが、
先日、庭師さんに手入れをしてもらったので、
とってもすっきり。
↓

「芝生がふさふさと生えていたらいいのにな」と妄想し
芝生をはってみました。
↓

地面がとっても固く、また、木の根っこがあるので
マニュアル通りに土を耕すことができず、
芝生用の土をまいて、その上に芝生を乗っけただけになりました。
でも、
何とかなる気がします。
芝生が根付くまで、たっぷりと水をまかないといけないのですが
明日からは雨の日が続く模様で・・・
しばらくは、天に任せて芝生を養生します。
青々と芝生が育ちますように・・・
これまでは低木やら雑草やらが繁っていたのですが、
先日、庭師さんに手入れをしてもらったので、
とってもすっきり。
↓
「芝生がふさふさと生えていたらいいのにな」と妄想し
芝生をはってみました。
↓
地面がとっても固く、また、木の根っこがあるので
マニュアル通りに土を耕すことができず、
芝生用の土をまいて、その上に芝生を乗っけただけになりました。
でも、
何とかなる気がします。
芝生が根付くまで、たっぷりと水をまかないといけないのですが
明日からは雨の日が続く模様で・・・

しばらくは、天に任せて芝生を養生します。
青々と芝生が育ちますように・・・
【再掲】5月のご相談&おしゃべりday
真夏のように暑い日があったかと思えば、
風が強くて肌寒い日がやってくる。
お天気すらも不安定な5月。
「あああ、なんかモヤモヤする」方、
エトコロで履き出してみませんか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月のご相談&おしゃべり
welcome day
ゴールデンウィーク明け、
上手い具合に切り替えて日常生活を送れているでしょうか。
原因はよく分からないけれど、「なんとなくしんどい」方。
原因ははっきりしているけれど、なかなか解消できない方。
「ちょっとおしゃべりしたい」という方はもちろんのこと、
「しゃべらんでええから、エトコロでゴロンと横になりたい」という方。
まるっと、
なんでもOKです。
大人だけでなく、子どもたちのお越しも大歓迎。
学習相談・教育相談にも対応できます
。
お気軽にご利用ください。
(zoom対応も可能)
なお、ご相談&おしゃべりの場は個別に設けたいので、
お手数ですが、事前予約にご協力ください。
日時
5月25日(木) 9:30~10:30
5月25日(木)11:00~12:00
5月25日(木)13:00~14:00
5月27日(土)10:00~11:00
5月27日(土)13:00~14:00
5月27日(土)15:00~16:00
zoomにてご相談をご希望の方は・・・
上記時間帯でのzoom相談をお申込の方は、
下記専用フォームよりお申込ください
「働いているので、夜にお話ししたい」とご希望の方は
右記「問合せ」フォームより、ご希望の日時をお知らせください☞ここをクリック
お申込
専用フォームよりお申込ください☞ここをクリック

風が強くて肌寒い日がやってくる。
お天気すらも不安定な5月。
「あああ、なんかモヤモヤする」方、
エトコロで履き出してみませんか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月のご相談&おしゃべり
welcome day
ゴールデンウィーク明け、
上手い具合に切り替えて日常生活を送れているでしょうか。
原因はよく分からないけれど、「なんとなくしんどい」方。
原因ははっきりしているけれど、なかなか解消できない方。
「ちょっとおしゃべりしたい」という方はもちろんのこと、
「しゃべらんでええから、エトコロでゴロンと横になりたい」という方。
まるっと、
なんでもOKです。
大人だけでなく、子どもたちのお越しも大歓迎。
学習相談・教育相談にも対応できます

お気軽にご利用ください。
(zoom対応も可能)
なお、ご相談&おしゃべりの場は個別に設けたいので、
お手数ですが、事前予約にご協力ください。

5月25日(木) 9:30~10:30
5月25日(木)11:00~12:00
5月25日(木)13:00~14:00
5月27日(土)10:00~11:00
5月27日(土)13:00~14:00
5月27日(土)15:00~16:00

上記時間帯でのzoom相談をお申込の方は、
下記専用フォームよりお申込ください
「働いているので、夜にお話ししたい」とご希望の方は
右記「問合せ」フォームより、ご希望の日時をお知らせください☞ここをクリック

専用フォームよりお申込ください☞ここをクリック

お庭、きれいにしていますー4
エトコロのお庭、すっきり、さっぱりしました!
繁りに繁った樫の木の葉っぱのせいで見えなかった猪子山。
今は、はっきり見えます

格子戸をくぐってすぐのところにあった、枯れたモチノキがなくなったので、
玄関先もすっきり。

子どもたちが遊ぶ砂場の周りも、こんな感じ。
遊ぶスペースが拡がりました。


お世話になった庭師さんに改めて感謝です。
(大量の枝葉・幹・雑草等、すべて廃棄してくださいました)
今回お世話になった庭師さんの紹介☞にわしうるわしさん☞ここをクリック
出張ワークショップもしてくださいます
(エトコロでもお世話になっています)
庭がきれいになったので、ここから少しずつメンテナンス。
経年劣化で傷んだ所を直していくと共に、
子どもたちの居心地の良い遊び場を作っていきたいと思います。
繁りに繁った樫の木の葉っぱのせいで見えなかった猪子山。
今は、はっきり見えます

格子戸をくぐってすぐのところにあった、枯れたモチノキがなくなったので、
玄関先もすっきり。
子どもたちが遊ぶ砂場の周りも、こんな感じ。
遊ぶスペースが拡がりました。

お世話になった庭師さんに改めて感謝です。
(大量の枝葉・幹・雑草等、すべて廃棄してくださいました)

出張ワークショップもしてくださいます
(エトコロでもお世話になっています)
庭がきれいになったので、ここから少しずつメンテナンス。
経年劣化で傷んだ所を直していくと共に、
子どもたちの居心地の良い遊び場を作っていきたいと思います。
お庭、きれいにしていますー3
エトコロの庭といえば、手水鉢。
以前は、地域のおじさまがお手製の鹿威し(ししおどし)を設置してくださったり・・・で
涼やかな音を立てていたのですが、
いまは休止中。
さらに、手水鉢の隣の小さな池には
歴代、エトコロに遊びに来てくれた子どもたちが放り込んでくれた
庭石や葉っぱや木切れなどがたまりにたまり
12年分のヘドロが・・・
ここも、庭師さんが丁寧に清掃してくださいました。
ほんとうにありがたい


ヘドロはなくなったものの
水が循環しない池ですので、
放っておいたら、また、ヘドロがたまります。
これからどう管理していこうか思案中。
以前は、地域のおじさまがお手製の鹿威し(ししおどし)を設置してくださったり・・・で
涼やかな音を立てていたのですが、
いまは休止中。
さらに、手水鉢の隣の小さな池には
歴代、エトコロに遊びに来てくれた子どもたちが放り込んでくれた
庭石や葉っぱや木切れなどがたまりにたまり
12年分のヘドロが・・・

ここも、庭師さんが丁寧に清掃してくださいました。
ほんとうにありがたい


ヘドロはなくなったものの
水が循環しない池ですので、
放っておいたら、また、ヘドロがたまります。
これからどう管理していこうか思案中。