5月のエトコロ親子イベント
今月も終わりに近づいてきました☆
5月もエトコロでの未就学児親子さんで参加いただくイベントがありました。
今月は絽絽の家の畑(エトコロからも行けます)での農作業系イベントです!
19日(木)は「畑を耕そう&アサガオ種まき&ゴーヤの苗植え」でした。


ご近所の苗やさん、外川さんに色々準備していただき
指導もしてもらいました☆


みんな興味津々です(^_^)


ゴーヤの苗を植えていきます☆


エトコロ縁側を夏はゴーヤカーテンが涼しくしてくれるといいな~♪


アサガオの種もまきました。めちゃちっちゃいジョーロでごめんね(^_^;)
でも小さい子が使うとホントにカワイイ☆
さて、その後は畑に行って、畝つくりを。

百菜劇場さんにご指導いただきました~。
そうか、そうやって畝って作るのね・・・。

暑いくらいの良いお天気だった一日でした。
いつものようにみんなでお昼ご飯を頂きました。
この日はタケノコご飯とおつゆにサラダです。

いつものように絵本の読み聞かせの先生も来てくださり
この日は終了でした~。
この日作った畝に、次回サツマイモの苗を植えます!
・・・・というワケで
26日(木)には「サツマイモの苗植え&お話読み聞かせ」がありました♪
この日は読売新聞さんの取材も入りました。

地域にお住まいの商工会の方にご指導いただきました☆




おお!すっかり畑らしくなって。。。元の姿を知ってる私はちょっと感動☆

畑のあとは旬のお野菜、お豆の筋とカラをむくのをお手伝いしてもらいましたー。

ちっちゃい子たちがお豆をむくのって、なんだか可愛くて絵になりますねぇ。。
お昼ごはんをみんなでいただきます♪
この日は洋風炊き込みご飯と野菜のスープ&サラダです。



読み聞かせの先生は紙芝居をよんでくれました~☆
いつもありがとうございます!
今年の夏はゴーヤ、秋はサツマイモがたくさん取れるといいね!
みんなでまた収穫しましょうね~。
さて、来月のエトコロ親子イベント6月は
16日(木)10:00~14:00
「お父さんをつくろう!」
芸術の先生の指導でお父さんを作ります!
22日(水)16:00~19:00
「エッグキャンドル作り&キャンドルナイト」
(こちらは参加費の他に材料費1000円です)
この回のみいつもの曜日と時間が違いますのでお間違いなく!
みなさんのご参加おまちしています~~(^_^)
5月もエトコロでの未就学児親子さんで参加いただくイベントがありました。
今月は絽絽の家の畑(エトコロからも行けます)での農作業系イベントです!
19日(木)は「畑を耕そう&アサガオ種まき&ゴーヤの苗植え」でした。


ご近所の苗やさん、外川さんに色々準備していただき
指導もしてもらいました☆


みんな興味津々です(^_^)


ゴーヤの苗を植えていきます☆


エトコロ縁側を夏はゴーヤカーテンが涼しくしてくれるといいな~♪


アサガオの種もまきました。めちゃちっちゃいジョーロでごめんね(^_^;)
でも小さい子が使うとホントにカワイイ☆
さて、その後は畑に行って、畝つくりを。

百菜劇場さんにご指導いただきました~。
そうか、そうやって畝って作るのね・・・。

暑いくらいの良いお天気だった一日でした。
いつものようにみんなでお昼ご飯を頂きました。
この日はタケノコご飯とおつゆにサラダです。

いつものように絵本の読み聞かせの先生も来てくださり
この日は終了でした~。
この日作った畝に、次回サツマイモの苗を植えます!
・・・・というワケで

26日(木)には「サツマイモの苗植え&お話読み聞かせ」がありました♪
この日は読売新聞さんの取材も入りました。

地域にお住まいの商工会の方にご指導いただきました☆




おお!すっかり畑らしくなって。。。元の姿を知ってる私はちょっと感動☆

畑のあとは旬のお野菜、お豆の筋とカラをむくのをお手伝いしてもらいましたー。

ちっちゃい子たちがお豆をむくのって、なんだか可愛くて絵になりますねぇ。。
お昼ごはんをみんなでいただきます♪
この日は洋風炊き込みご飯と野菜のスープ&サラダです。



読み聞かせの先生は紙芝居をよんでくれました~☆
いつもありがとうございます!
今年の夏はゴーヤ、秋はサツマイモがたくさん取れるといいね!
みんなでまた収穫しましょうね~。
さて、来月のエトコロ親子イベント6月は
16日(木)10:00~14:00
「お父さんをつくろう!」
芸術の先生の指導でお父さんを作ります!
22日(水)16:00~19:00
「エッグキャンドル作り&キャンドルナイト」
(こちらは参加費の他に材料費1000円です)
この回のみいつもの曜日と時間が違いますのでお間違いなく!
みなさんのご参加おまちしています~~(^_^)
1dayアロマROOM☆
5月18日(水)
エトコロの蔵「やや」にて徳永よしえさんによる
1日だけのアロマROOM「Hanaemi」がオープンしました。
とてもさわやかな良いお天気の1日でした。
エトコロ入り口にはこんなプレート☆


入り口からは蔵など全く見えないのでエトコロの中を通って
蔵に入っていただきます。
隠れ家的な雰囲気の中でのアロマROOM♪

ワタシも午前中のメニュー
季節のBodyスプレーを作らせていただきました☆
夏も近いので、ひんやりBodyスプレー
先生にレクチャーしていただきつつ
私はペパーミントとサイプレスをチョイス♪


アロマの香る蔵という空間で、色々な楽しいお話を伺いつつ
完全プライベートサロンのような雰囲気・・・☆☆
すっきりしたスプレーは冷蔵庫に入れてお風呂上がりに、
またお掃除あとにお部屋にスプレーしたりして楽しんでます!!
さて、午後からの部は完全予約制のフットバスやハンドマッサージに
ハーブティーやスウィーツなどもあるリラックス空間に。
ご予約のお客様たちがやって来られました~♪


平日の昼下がり
たまにはこんな贅沢な時間を過ごしに来られるのはいかがでしょうか。
駅から徒歩1分の立地にありながら、
とても静かでくつろげる空間になっていてオススメです~☆
次回オープンは未定ですが、開催予定はこちらで告知いたしますので
みなさんぜひチェックしてお越しくださいね!
エトコロの蔵「やや」にて徳永よしえさんによる
1日だけのアロマROOM「Hanaemi」がオープンしました。
とてもさわやかな良いお天気の1日でした。
エトコロ入り口にはこんなプレート☆


入り口からは蔵など全く見えないのでエトコロの中を通って
蔵に入っていただきます。
隠れ家的な雰囲気の中でのアロマROOM♪

ワタシも午前中のメニュー
季節のBodyスプレーを作らせていただきました☆
夏も近いので、ひんやりBodyスプレー

先生にレクチャーしていただきつつ
私はペパーミントとサイプレスをチョイス♪


アロマの香る蔵という空間で、色々な楽しいお話を伺いつつ
完全プライベートサロンのような雰囲気・・・☆☆
すっきりしたスプレーは冷蔵庫に入れてお風呂上がりに、
またお掃除あとにお部屋にスプレーしたりして楽しんでます!!
さて、午後からの部は完全予約制のフットバスやハンドマッサージに
ハーブティーやスウィーツなどもあるリラックス空間に。
ご予約のお客様たちがやって来られました~♪


平日の昼下がり
たまにはこんな贅沢な時間を過ごしに来られるのはいかがでしょうか。
駅から徒歩1分の立地にありながら、
とても静かでくつろげる空間になっていてオススメです~☆
次回オープンは未定ですが、開催予定はこちらで告知いたしますので
みなさんぜひチェックしてお越しくださいね!
絽絽の畑を耕しました♪
14日(土)の朝から、エトコロメンバーのみなさんと
絽絽の家の裏にある畑を耕す作業をしました!
前の週末にはみんなで草取りをしていたので
今日はいよいよ耕運機にて耕す作業です☆
当日はよく晴れて暑いくらいでしたが
近江八幡の百菜劇場に以前おられて
今は独立にむけ農業をやってらっしゃる広部さんに
お手伝いいただきまして耕運機をお借りし、
色々と教えていただきながらどんどんと耕されていきます~。



ご近所のお花屋さんから土を分けていただき
みんなで土をまぜ、ほくほくの土に!

なかなか良い土になったやん!と言っていただきました☆
さて。来週からのエトコロイベントですが
この畑を使って親子であさがおを植えたり
サツマイモの苗を植えたりする予定です♪
色々な方のご協力のもと、ひとつひとつ形になっていく
エトコロです。
ぜひぜひみなさんも色々な形でご参加くださいね!
最後に、突然呼ばれて突然穴掘りをさせられた
佐野造園の社長さんありがとうございました!
大きな穴をさくさくと掘っていただき大変たすかりましたです。
またよろしくお願いいたします~m(_ _)m

エトコロメンバーのみなさんも、お疲れ様でした。
広部さん、どうもありがとうございました。
また色々と教えていただきたいです!
絽絽の家の裏にある畑を耕す作業をしました!
前の週末にはみんなで草取りをしていたので
今日はいよいよ耕運機にて耕す作業です☆
当日はよく晴れて暑いくらいでしたが
近江八幡の百菜劇場に以前おられて
今は独立にむけ農業をやってらっしゃる広部さんに
お手伝いいただきまして耕運機をお借りし、
色々と教えていただきながらどんどんと耕されていきます~。



ご近所のお花屋さんから土を分けていただき
みんなで土をまぜ、ほくほくの土に!

なかなか良い土になったやん!と言っていただきました☆
さて。来週からのエトコロイベントですが
この畑を使って親子であさがおを植えたり
サツマイモの苗を植えたりする予定です♪
色々な方のご協力のもと、ひとつひとつ形になっていく
エトコロです。
ぜひぜひみなさんも色々な形でご参加くださいね!
最後に、突然呼ばれて突然穴掘りをさせられた
佐野造園の社長さんありがとうございました!
大きな穴をさくさくと掘っていただき大変たすかりましたです。
またよろしくお願いいたします~m(_ _)m

エトコロメンバーのみなさんも、お疲れ様でした。
広部さん、どうもありがとうございました。
また色々と教えていただきたいです!
蔵「やや」にて1dayアロマROOMオープン!
今日はイベント告知です!
エトコロの蔵「やや」にて1dayアロマROOM
「Hanaemi」がオープンします☆
5月18日(水)13:30~18:30
<MENU>
13:30~15:00
季節のアロマクラフト+ハーブティー+プチハーブスウィーツ
2500円(定員8名)
15:30~18:30
くらの中で癒しタイム(香り空間)
アロマorハーブフットバス+ハーブティー+ハンドトリートメント
1500円
☆癒しタイムは女性限定・予約優先になります。
☆お肌に傷や皮膚疾患がおありの方は申し訳ありませんがご遠慮ください。
お問い合わせ・お申し込みは
090-1227-3277(徳永)まで
エトコロの蔵「やや」にて1dayアロマROOM
「Hanaemi」がオープンします☆
5月18日(水)13:30~18:30
<MENU>
13:30~15:00
季節のアロマクラフト+ハーブティー+プチハーブスウィーツ
2500円(定員8名)
15:30~18:30
くらの中で癒しタイム(香り空間)
アロマorハーブフットバス+ハーブティー+ハンドトリートメント
1500円
☆癒しタイムは女性限定・予約優先になります。
☆お肌に傷や皮膚疾患がおありの方は申し訳ありませんがご遠慮ください。
お問い合わせ・お申し込みは
090-1227-3277(徳永)まで
4月からのイベント
すでに5月にはいっておりますが
4月からのエトコロでは2歳以上の未就学児とお母さん親子で
参加のイベントが始まっています。
主に午前中は作って学ぶ作業を
お昼はみんなで簡単なお昼ご飯を頂いて
午後からは絵本の読み聞かせの先生に入ってもらったり
みんなでおしゃべりしながらゆったりと過ごしてもらい
午後2時で終了~。
というプログラムです。
4月21日は「ぼたもち作りに挑戦」


小さいお子さんも上手にぼたもちをお母さんと作ります!
みんなで記念撮影です♪とっても上手にできました!

一生懸命作った後はお昼ご飯をみんなで頂きます~☆

午後からは絵本の読み聞かせの先生に
エトコロ縁側にて絵本を読んでいただきました。

そして、4月28日は「お母さんの絵を描こう」
オクハシ先生にご指導いただきながら
筆ではなく、手を使って花束を描きました♪

お母さんと一緒にぺたぺたと色々な色を選んで・・・

最後は一枚の紙に自由に描いてもらいました☆

ご飯(今日は炊き込みご飯とおつゆ)をみんなでいただいた後は
読み聞かせの先生に、今日は紙芝居をよんでもらいました!


なかなか手で絵の具を使って。。。と、おうちで出来ない体験でしたが
参加していただいたみなさん、いかがでしたでしょうか。

ぜひまたおうちでも親子でトライしてみてくださいね!
ありがとうございました☆
4月からのエトコロでは2歳以上の未就学児とお母さん親子で
参加のイベントが始まっています。
主に午前中は作って学ぶ作業を
お昼はみんなで簡単なお昼ご飯を頂いて
午後からは絵本の読み聞かせの先生に入ってもらったり
みんなでおしゃべりしながらゆったりと過ごしてもらい
午後2時で終了~。
というプログラムです。
4月21日は「ぼたもち作りに挑戦」


小さいお子さんも上手にぼたもちをお母さんと作ります!
みんなで記念撮影です♪とっても上手にできました!

一生懸命作った後はお昼ご飯をみんなで頂きます~☆

午後からは絵本の読み聞かせの先生に
エトコロ縁側にて絵本を読んでいただきました。

そして、4月28日は「お母さんの絵を描こう」
オクハシ先生にご指導いただきながら
筆ではなく、手を使って花束を描きました♪

お母さんと一緒にぺたぺたと色々な色を選んで・・・

最後は一枚の紙に自由に描いてもらいました☆

ご飯(今日は炊き込みご飯とおつゆ)をみんなでいただいた後は
読み聞かせの先生に、今日は紙芝居をよんでもらいました!


なかなか手で絵の具を使って。。。と、おうちで出来ない体験でしたが
参加していただいたみなさん、いかがでしたでしょうか。

ぜひまたおうちでも親子でトライしてみてくださいね!
ありがとうございました☆