【案内】2月23日開催 つどいのひろば⑧産休・育休ママの会
つどいのひろば⑧
産休・育休ママの会
~子育て・家事・仕事・保活のお話~
「産休期間は、あかちゃんといっしょにのんびり過ごそう」
そう思っていても、
これからの新しい生活に、漠然とした不安が広がる日がある。
産休ママの中にある、ぼんやりとした不安。
この先が具体的にイメージできたら、少しはすっきりするかも。
「育休中でも毎日あっというまにすぎるのに、
復職したら、どうなるんやろう?」
「育児・家事・仕事、両立できるんやろうか」
「仕事を始めても、こどもが熱を出したりすると休まなあかん。
職場の人の目が気になるわ」
「小さいうちからママと離れて保育園・・・
こどもに寂しい想いをさせるんとちゃうやろうか」
「私一人ではどうにもならへんし、パパに協力してほしいのに、
今のままやと頼りにならん」
「今から準備できることって、ある?」
育休ママならではの悩みは尽きません。
でも、どうせ復職するなら、
今よりもっと楽しくて、充実した毎日にしたいもの。
そこで、
子育て・家事・仕事・保育園さがし…
産休・育休・復職などにまつわるお話をいろいろお話しする場をご準備。
講座の後は、産休・育休ママ同士の交流会も。
「産休・育休あるある」について話が咲くのもお楽しみ。
託児はありませんが、
おたがいさまの見守り保育で、お子様同伴OKです。
答は一つとは限りません。
いろんな人のいろんな話を聞くのも、なかなかおもしろい。
お気軽にお越しください。
講師 子育ちインストラクター 中島みちる
日時 2月23日(火) 10:00~12:00
場所 子民家エトコロ
東近江市林町2-1(JR能登川駅東口より徒歩1分)
※専用駐車場はございません。
公共の駐車場をご利用くださいませ。
参加費 500円
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→ここをクリック
お問合せ
メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
産休・育休ママの会
~子育て・家事・仕事・保活のお話~

そう思っていても、
これからの新しい生活に、漠然とした不安が広がる日がある。
産休ママの中にある、ぼんやりとした不安。
この先が具体的にイメージできたら、少しはすっきりするかも。

復職したら、どうなるんやろう?」
「育児・家事・仕事、両立できるんやろうか」
「仕事を始めても、こどもが熱を出したりすると休まなあかん。
職場の人の目が気になるわ」
「小さいうちからママと離れて保育園・・・
こどもに寂しい想いをさせるんとちゃうやろうか」
「私一人ではどうにもならへんし、パパに協力してほしいのに、
今のままやと頼りにならん」
「今から準備できることって、ある?」
育休ママならではの悩みは尽きません。
でも、どうせ復職するなら、
今よりもっと楽しくて、充実した毎日にしたいもの。
そこで、
子育て・家事・仕事・保育園さがし…
産休・育休・復職などにまつわるお話をいろいろお話しする場をご準備。
講座の後は、産休・育休ママ同士の交流会も。
「産休・育休あるある」について話が咲くのもお楽しみ。
託児はありませんが、
おたがいさまの見守り保育で、お子様同伴OKです。
答は一つとは限りません。
いろんな人のいろんな話を聞くのも、なかなかおもしろい。
お気軽にお越しください。



東近江市林町2-1(JR能登川駅東口より徒歩1分)
※専用駐車場はございません。
公共の駐車場をご利用くださいませ。





メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
【案内】2月23日開催 プレママ・パパ講座③産休・育休ママの会
プレママ・パパ講座③
産休・育休ママの会
~子育て・家事・仕事・保活のお話~
「産休期間は、あかちゃんといっしょにのんびり過ごそう」
そう思っていても、
これからの新しい生活に、漠然とした不安が広がる日がある。
産休ママの中にある、ぼんやりとした不安。
この先が具体的にイメージできたら、少しはすっきりするかも。
「育休中でも毎日あっというまにすぎるのに、
復職したら、どうなるんやろう?」
「育児・家事・仕事、両立できるんやろうか」
「仕事を始めても、こどもが熱を出したりすると休まなあかん。
職場の人の目が気になるわ」
「小さいうちからママと離れて保育園・・・
こどもに寂しい想いをさせるんとちゃうやろうか」
「私一人ではどうにもならへんし、パパに協力してほしいのに、
今のままやと頼りにならん」
「今から準備できることって、ある?」
育休ママならではの悩みは尽きません。
でも、どうせ復職するなら、
今よりもっと楽しくて、充実した毎日にしたいもの。
そこで、
子育て・家事・仕事・保育園さがし…
産休・育休・復職などにまつわるお話をいろいろお話しする場をご準備。
講座の後は、産休・育休ママ同士の交流会も。
「産休・育休あるある」について話が咲くのもお楽しみ。
託児はありませんが、
おたがいさまの見守り保育で、お子様同伴OKです。
答は一つとは限りません。
いろんな人のいろんな話を聞くのも、なかなかおもしろい。
お気軽にお越しください。
講師 子育ちインストラクター 中島みちる
日時 2月23日(火) 10:00~12:00
場所 子民家エトコロ
東近江市林町2-1(JR能登川駅東口より徒歩1分)
※専用駐車場はございません。
公共の駐車場をご利用くださいませ。
参加費 500円
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→ここをクリック
お問合せ
メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
産休・育休ママの会
~子育て・家事・仕事・保活のお話~

そう思っていても、
これからの新しい生活に、漠然とした不安が広がる日がある。
産休ママの中にある、ぼんやりとした不安。
この先が具体的にイメージできたら、少しはすっきりするかも。

復職したら、どうなるんやろう?」
「育児・家事・仕事、両立できるんやろうか」
「仕事を始めても、こどもが熱を出したりすると休まなあかん。
職場の人の目が気になるわ」
「小さいうちからママと離れて保育園・・・
こどもに寂しい想いをさせるんとちゃうやろうか」
「私一人ではどうにもならへんし、パパに協力してほしいのに、
今のままやと頼りにならん」
「今から準備できることって、ある?」
育休ママならではの悩みは尽きません。
でも、どうせ復職するなら、
今よりもっと楽しくて、充実した毎日にしたいもの。
そこで、
子育て・家事・仕事・保育園さがし…
産休・育休・復職などにまつわるお話をいろいろお話しする場をご準備。
講座の後は、産休・育休ママ同士の交流会も。
「産休・育休あるある」について話が咲くのもお楽しみ。
託児はありませんが、
おたがいさまの見守り保育で、お子様同伴OKです。
答は一つとは限りません。
いろんな人のいろんな話を聞くのも、なかなかおもしろい。
お気軽にお越しください。



東近江市林町2-1(JR能登川駅東口より徒歩1分)
※専用駐車場はございません。
公共の駐車場をご利用くださいませ。





メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
【案内】2月7日開催 男の料理教室③地元でとれたお豆で味噌づくり
定員に達しました。
受付を終了いたします
男の料理教室③
地元でとれたお豆で味噌づくり
~お昼ご飯もお楽しみ~
家族でお味噌を作ってみませんか?
地元でとれたお豆を使っての自家製味噌。
自分の手でつくったお味噌は格別!
当日は、味噌づくりの後に、みんなでお昼ごはん。
シンプルだけれど、ごはんに味噌汁が基本。
あとは当日のお楽しみ。
ご家族で、あるいは、お一人で一樽(約3㎏)作っていただき、
そのままお持ち帰りいただきます。
毎日のお味噌ライフが楽しくなりますよ~。
講 師 サンテ農園 片山恵美
日 時 2月7日(日)10:00~13:00
場 所 子民家エトコロ
東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。
定 員 10組(10家族)
※定員に達し次第、受付を終了いたします
参加費 5,000円(材料費・昼食代を含む)
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→定員に達しました。受付を終了いたします
お問合せ
メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
受付を終了いたします
男の料理教室③
地元でとれたお豆で味噌づくり
~お昼ご飯もお楽しみ~
家族でお味噌を作ってみませんか?
地元でとれたお豆を使っての自家製味噌。
自分の手でつくったお味噌は格別!
当日は、味噌づくりの後に、みんなでお昼ごはん。
シンプルだけれど、ごはんに味噌汁が基本。
あとは当日のお楽しみ。
ご家族で、あるいは、お一人で一樽(約3㎏)作っていただき、
そのままお持ち帰りいただきます。
毎日のお味噌ライフが楽しくなりますよ~。



東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

※定員に達し次第、受付を終了いたします





メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
【案内】2月7日開催 お仕事体験塾②地元でとれたお豆で味噌づくり
定員に達しました。
受付を終了いたします
地域を学ぶ・お仕事体験塾②
地元でとれたお豆で味噌づくり
~お昼ご飯もお楽しみ~
家族でお味噌を作ってみませんか?
地元でとれたお豆を使っての自家製味噌。
「お味噌はどうやってできるのかな?」
「材料はなんだろう?」
「どれだけ手間がかかっているのかな?」
こどもたちだけでなく
大人の皆さんにも知ってほしい味噌づくり。
是非、ご家族でご参加ください。
自分の手でつくったお味噌は格別!
当日は、味噌づくりの後に、みんなでお昼ごはん。
シンプルだけれど、ごはんに味噌汁が基本。
あとは当日のお楽しみ。
ご家族で、一樽(約3㎏)作っていただき、
そのままお持ち帰りいただきます。
毎日のお味噌ライフが楽しくなりますよ~。
講 師 サンテ農園 片山恵美
日 時 2月7日(日)10:00~13:00
場 所 子民家エトコロ
東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。
定 員 10組(10家族)
※定員に達し次第、受付を終了いたします
参加費 5,000円(材料費・昼食代を含む)
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→定員に達しました。受付を終了いたします
お問合せ
メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
受付を終了いたします
地域を学ぶ・お仕事体験塾②
地元でとれたお豆で味噌づくり
~お昼ご飯もお楽しみ~
家族でお味噌を作ってみませんか?
地元でとれたお豆を使っての自家製味噌。
「お味噌はどうやってできるのかな?」
「材料はなんだろう?」
「どれだけ手間がかかっているのかな?」
こどもたちだけでなく
大人の皆さんにも知ってほしい味噌づくり。
是非、ご家族でご参加ください。
自分の手でつくったお味噌は格別!
当日は、味噌づくりの後に、みんなでお昼ごはん。
シンプルだけれど、ごはんに味噌汁が基本。
あとは当日のお楽しみ。
ご家族で、一樽(約3㎏)作っていただき、
そのままお持ち帰りいただきます。
毎日のお味噌ライフが楽しくなりますよ~。



東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

※定員に達し次第、受付を終了いたします





メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
【案内】2月7日開催 縁側ひろば⑥地元でとれたお豆で味噌づくり
定員に達しました。
受付を終了いたします
縁側ひろば⑥
地元でとれたお豆で味噌づくり
~お昼ご飯もお楽しみ~
家族でお味噌を作ってみませんか?
地元でとれたお豆を使っての自家製味噌。
「お味噌はどうやってできるのかな?」
「材料はなんだろう?」
「どれだけ手間がかかっているのかな?」
こどもたちだけでなく
大人の皆さんにも知ってほしい味噌づくり。
実は、当日だけでなく、前日・前々日からの仕込みもあって
お時間の合う方は、この工程からご参加いただくこともできます。
自分の手でつくったお味噌は格別!
当日は、味噌づくりの後に、みんなでお昼ごはん。
シンプルだけれど、ごはんに味噌汁が基本。
あとは当日のお楽しみ。
ご家族で、一樽(約3㎏)作っていただき、
そのままお持ち帰りいただきます。
毎日のお味噌ライフが楽しくなりますよ~。
是非、ご家族でご参加ください。
講 師 サンテ農園 片山恵美
日 時 2月7日(日)10:00~13:00
場 所 子民家エトコロ
東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。
定 員 10組(10家族)
※定員に達し次第、受付を終了いたします
参加費 5,000円(材料費・昼食代を含む)
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→定員に達しました。受付を終了いたします
お問合せ
メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
受付を終了いたします
縁側ひろば⑥
地元でとれたお豆で味噌づくり
~お昼ご飯もお楽しみ~
家族でお味噌を作ってみませんか?
地元でとれたお豆を使っての自家製味噌。
「お味噌はどうやってできるのかな?」
「材料はなんだろう?」
「どれだけ手間がかかっているのかな?」
こどもたちだけでなく
大人の皆さんにも知ってほしい味噌づくり。
実は、当日だけでなく、前日・前々日からの仕込みもあって
お時間の合う方は、この工程からご参加いただくこともできます。
自分の手でつくったお味噌は格別!
当日は、味噌づくりの後に、みんなでお昼ごはん。
シンプルだけれど、ごはんに味噌汁が基本。
あとは当日のお楽しみ。
ご家族で、一樽(約3㎏)作っていただき、
そのままお持ち帰りいただきます。
毎日のお味噌ライフが楽しくなりますよ~。
是非、ご家族でご参加ください。



東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

※定員に達し次第、受付を終了いたします





メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com