2022年08月31日

【募集】11月の子育ち講座ーマルトリートメントのお話


11月は「児童虐待防止推進月間」です。

2022年度、子育ち講座第2弾は、
マルトリートメント
(避けるべき子育て)のお話

~大人の声かけ働きかけが
子どもの脳の発達に与える影響を知る~


マルトリートメント」という言葉、ご存知でしょうか。
初めて聞いた…という方がほとんどではないでしょうか。

マルトリートメントとは、
虐待とは言い切れないけれど、子どもに対して避けるべき大人の関わりを指します。
「不適切な養育」と定義づける方もいらっしゃいます。

「体罰はしてないし」
「子どものためを思って言っているだけやし」
「傷つけようなんて思ってないし」
大人の言い分は様々ですが、
子どもが傷つく行為は、すべて「マルトリートメント」にあたります。

「ちゃんとして!」
「いいかげんにして!」
「うるさい!」
「こんなことしたら、どうなるかわかってるんやろうな?」
「何回言うたらわかるんや!」
こういった言葉は、親だけでなく、子育てサポーターや学童支援員、
習い事の講師、スポーツを指導する先生などなど
地域の大人も使ってしまいがち。

「子どもとの信頼関係があるから、何を言っても大丈夫」なんてことはありません。
子どもたちが「いやだ」と感じることは、マルトリートメントです。
そして、
「マルトリートメント」が発達段階にある子どもの脳に大きなストレスを与え、
実際に変形させていることが明らかになっています。

日々、子どもに何気なくかけている言葉、とっている行動が
子どもにとっては過度なストレスとなり、
知らず知らずのうちに、子どものこころ(脳)を傷つけてしまうことがある・・・

「そんなことが現実にある」ことを知るのが、本講座。
実際に、親から暴言を浴びせられるなどの「マルトリートメント」の経験を持つ子どもが
どのような育ちを辿るのかなど、具体的にご紹介します。

子育て中のママ・パパはもちろん、
地域の子どもだちを見守ってくださっている皆さんにも聞いていただきたい内容です。

「厳しく言わないと分からない」子はいません。
大人からのアプローチを変えるだけで、子どもたちの育ちは確実に変わります。

共に学びませんか。

iconN08受講者特典
本講座は、一人でも多くの方に知っていただきたい内容です。
当日ご参加くださった方のご家族を対象に、
当日の講座を収録した動画を期間限定で配信
します。
わが子の育ち、地域の子どもたちの育ちを、共に見守りましょう。

point_4日時 2022年11月17日(木)10:00~11:30
 ※受付は、9:45より開始
  
point_4場所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
 ※JR能登川駅東口より徒歩1分
 ※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

point_4講師 楽育のたね 中島みちる

point_4定員 10名
 ※お子様同伴でのご参加可能です。
  ただし、大人の話している内容が理解できるお子様のご参加は
  ご遠慮いただいた方がいいかもしれません。

point_4参加費 1,000円

point_4新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください
 ①来所時、検温にご協力下さい
 ②風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や
  37.5度以上の熱がある場合は、ご利用いただけません 
 ③来所時、お名前・ご連絡先を指定の用紙にご記入ください
 ④来所時、手指消毒、または、手洗いにご協力ください
 ⑤大人の方は、マスク着用にご協力ください
 ⑥おかし・おもちゃの持ち込みはご遠慮ください

point_4お申込 専用フォームよりお申し込みください☞ここをクリック








2022年08月30日

【募集】シニア世代向け講座


ママ企画講座
とってもかんたん!
かぎ針編みで麻ひものカゴを作りましょう


本講座の企画・運営は、
エトコロをご利用してくださっているママが主導。
「こんなんやってみたいんやけど」
「こんな講座に参加してみたい」
そんなママたちの声がカタチになりました。

お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本お茶本

エトコロは、子育て世代のご利用はもちろんのこと
いろんな世代の交流の場でもあります。

本講座は、シニア向け講座

脳トレに。。。
フレイル予防に。。。
とっても簡単なかぎ針編みで、日常使いできる麻ひものカゴを作ります

にぎやかにおしゃべりしているうちに
とっても可愛らしいカゴが出来あがります。

講師は、作業療法士の資格も持つ編み物作家さん。
どんな質問にも丁寧に応えてくださいます。

きっと大満足の講座になります。
ぜひ、おばあちゃんや、地域にいらっしゃるシニア世代の方にご紹介ください。


point_5日 時: 11月11日(金)10:00~12:00

point_5場 所: 子民家エトコロ (東近江市林町2-1)
 ※JR能登川駅東口より、徒歩1分
 ※専用駐車場はございません。
  公共の駐車場をご利用ください。
 ※自転車でお越しの方は、敷地内に駐輪してください

point_4講 師: オプル 高田優 氏 /作業療法士・編み物作家

point_5対 象: シニア世代の方

point_5定 員: 8名

point_5参加費: 1,500円 (材料費を含む)
   
point_5持ち物: 7~8号のかぎ針(なくても大丈夫です)、飲み物
  ※貸し出し用のかぎ針もございます

point_4お申込:11月10日までに、お申込ください。
 ①専用フォームよりお申し込みの場合☞ここをクリック
 ②お電話にてお申し込みの場合☞080-5323-8458(高田宛)







2022年08月11日

エトコロLINE@

エトコロLINE@の登録はお済でしょうか。

エトコロブログFacebookにも随時ご案内を載せておりますが、
こちらはわざわざ見に来ていただかねばなりません。

LINE@でしたら、ご登録いただいた皆様の元に
エトコロよりご案内をお送りいたします。
「あっ、見逃した!」
「申し込もうと思っていたら、もう満席だった」ということがないよう
いち早くご案内をお届けします。

エトコロの各講座につきましては、
LINE@のメッセージ欄からの申し込みも受け付けております。

よろしければ、是非ご登録を!
下記より進んでください
   ↓
友だち追加

宜しくお願いします。








2022年08月10日

8月10日の縁側ひろば

今日も暑かったですね。
熱中症アラートが発令されていました。

「暑い日には水浴びを!」というわけで
本日の縁側ひろばは、でっかいプールを準備。
冷たすぎる地下水は、お日様パワーでも温かくならず
「つめた!」と子どもたちも一瞬ひるむ。
でも、
慣れれば、いつまでも、いつまでも、水遊び。



流し素麺用の竹筒に水を流すと、
その様子が面白くて、
子どもたちが集まってくる。
スーパーボールなんぞを流してみると、
エンドレスに遊んでくれる。
付き添いのママたちが先に暑さに負けそうです。



お昼には、流し素麺を楽しみました。
コロナ禍ですので、少人数開催。
3歳さんも、上手に素麺をGET。
地下水でいただく素麺は格別で、
「お腹、大丈夫?」と何度も尋ねてしまうぐらい、
たくさん食べてくれた子どもたちです。



思いっきり水遊びを楽しめるのが、
8月の縁側ひろばの魅力。
あと、2回開催します。
詳しくは、8月の予定をご覧ください☞ここをクリック

point_2コロナ対策として少人数開催としております
お手数ですが、事前申し込みにご協力ください



2022年08月05日

2022年8月のエトコロです






2022年8月の
エトコロご紹介



ゲリラ豪雨に戸惑いつつも、連日の酷暑。
外に出ると日差しが痛い…と感じる今夏ですが、
今月もいろいろ企画しました。

point_58月4日(木)10:00~15:30
お仕事体験塾 小学生編

エトコロの夏の定番、小学生を対象にした「お仕事体験塾」
第二回は、近江バスに乗り、近江鉄道に乗り・・・とエトコロを飛び出します。
マニアにはたまらない新八日市駅や
もしかしたら行ったことがない?銭湯を訪ねます。
一人一台「写ルンです」を持って、気になったところを激写。
小学生になったら、是非参加してもらいたい講座です。
※受付は終了しました


point_58月10日(水)9:00~12:00
縁側ひろば

夏休み期間中ですので、
普段は園や学校に通っているお友だちの参加も大歓迎です。
水遊びプールを準備してお待ちしております。
8月の縁側ひろばは、申込フォームが異なります。
iconN27詳細&お申込は☞ここをクリック


point_58月18日(木)10:00~15:00
お仕事体験塾 小学生編

エトコロの夏の定番、小学生を対象にした「お仕事体験塾」
最終回は、「自分の町を創ろう」をテーマに、小さな箱庭づくり。
さらに、鈴鹿山系の水の恵みをフルに味わうべく、
流し素麺に、水遊び。
でっかいプールも出します。
夏休み後半、満喫します。
※受付は終了しました


point_58月24日(木)9:00~12:00
縁側ひろば

どなたでも遊びに来ていただける「ひろば」です。
「ちょっと聞いてほしい」というお話、ご相談も、大歓迎。
プール遊びをされる方は、お着替えをお持ちいただくと良いかとkao10
8月の縁側ひろばは、申込フォームが異なります。
iconN27詳細&お申込は☞ここをクリック


point_58月25日(木)10:00~12:00
プレおやこ教室

6月・7月・8月の3か月間は「おやこ教室」のお試し期間。
1回限りのご参加もwelcome。
9月以降は、入園準備も兼ねて
継続してご参加いただける方を優先いたします。
8月の「プレおやこ教室」の詳細&お申込は☞ここをクリック


point_58月27日(土)9:00~16:00
ご相談&おしゃべりwelcome day

いよいよ2学期が始まります。
この時期だからこそ「ちょっと聞いてほしい」というお話、ご相談、大歓迎。
大人だけでも
親子でも
子どもだけでも
どなたでも構いません
お申込フォームより、ご都合の良い時間帯をリクエストしてくださいね
「zoomがいいな」という方は、Zoomでのご相談もお受けしております
iconN27詳細&お申込は☞ここをクリック


point_58月29日(月)9:00~12:00
縁側ひろば

今年最後のプール遊び。
水遊びの総仕上げ。
お着替えを持って遊びに来てくださいね。
屋内でのんびり過ごしたい方は、屋内でまったりお過ごしください。
どなたでもお越しいただける縁側ひろば。
大人のみのご参加も、もちろん大歓迎です。
8月の縁側ひろばは、申込フォームが異なります。
iconN27詳細&お申込は☞ここをクリック