10月の縁側ひろば
10月の縁側ひろばのご案内

縁側ひろばは・・・
お好きな時間に
ぶらりとお越しいただける、エトコロ縁側ひろば。
子育て世代に限らず
どなたでもお越しいただけるフリーな場です。
10月は、お庭遊びにもってこいの気候。
久々のお砂場遊びを楽しみましょう。
庭を流れる水場も、絶好の遊び場、
まだまだ、着替えは必要ですね

月末には、月に1回の「おむすびの会」を開催。
みんなで食べると美味しいし、楽しい
。
しかも、自分で握ったおむすび、自分が切ったお野菜入りのお味噌汁なら
なおさら、いつもより食が進む
。
学生の参加も、大人の参加も大歓迎。
お気軽にお越しください。
食品ロスを防ぐため、事前申し込み制にしております
































エトコロは、結婚・妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援拠点ですので
子育て・教育等の相談に乗れる専門のスタッフがおります。
日々の学習・高校入試・大学入試のご相談も可能です。
お気軽にご利用ください。
いろいろなお話をする時間や場を設けるため、
ひろば内が密にならないよう、定員を設けております。
事前申込をしてくださった方から優先的にご利用いただきます。
当日定員に余裕がある場合は、LINE@でお知らせしますので
当日のご利用も可能です。
毎月1回、「おむすびの会」を開催しております。
自分たちで味噌汁をつくり、おむすびを握ります。
みんなで食べると、楽しくて、美味しい。
子どもたちの自主性を育む一環として、
食事の準備・片付けは子どもたちを中心に行います。
参加費 大人300円/高校生・中学生・小学生200円/未就学児100円
持ち物 しゃもじ、おはし、スプーン、フォーク、水筒、タオル
































エトコロ縁側ひろば
開催時間 9:00~12:00 ひろば/12:00~13:00 昼食time
※出入り自由。お好きな時間にご利用ください
※昼食をとられる方は、お持ちください
(台所があるので、温め等も可能です。冷凍食品もOkです)
おやつ ご遠慮いただいております
持ち物 水筒、必要な方は昼食
※庭遊びをされる方は、タオル・着替え・帽子・(長靴)
10月の開催日
10月 2日(月)9:00~12:00(13:00)
10月10日(火)9:00~12:00 ☜この日は、昼食timeはなし
10月16日(月)9:00~12:00(13:00)
10月23日(月)9:00~12:00 ☜この日は、昼食timeはなし
10月30日(月)9:00~12:00(13:00) ☜おむすびの会を実施
お申込 専用フォーム入りお申込ください☞ここをクリック

縁側ひろばは・・・
お好きな時間に
ぶらりとお越しいただける、エトコロ縁側ひろば。
子育て世代に限らず
どなたでもお越しいただけるフリーな場です。
10月は、お庭遊びにもってこいの気候。
久々のお砂場遊びを楽しみましょう。
庭を流れる水場も、絶好の遊び場、
まだまだ、着替えは必要ですね

月末には、月に1回の「おむすびの会」を開催。
みんなで食べると美味しいし、楽しい

しかも、自分で握ったおむすび、自分が切ったお野菜入りのお味噌汁なら
なおさら、いつもより食が進む

学生の参加も、大人の参加も大歓迎。
お気軽にお越しください。


































子育て・教育等の相談に乗れる専門のスタッフがおります。
日々の学習・高校入試・大学入試のご相談も可能です。
お気軽にご利用ください。

ひろば内が密にならないよう、定員を設けております。
事前申込をしてくださった方から優先的にご利用いただきます。
当日定員に余裕がある場合は、LINE@でお知らせしますので
当日のご利用も可能です。

自分たちで味噌汁をつくり、おむすびを握ります。
みんなで食べると、楽しくて、美味しい。
子どもたちの自主性を育む一環として、
食事の準備・片付けは子どもたちを中心に行います。


































エトコロ縁側ひろば

※出入り自由。お好きな時間にご利用ください
※昼食をとられる方は、お持ちください
(台所があるので、温め等も可能です。冷凍食品もOkです)


※庭遊びをされる方は、タオル・着替え・帽子・(長靴)

10月 2日(月)9:00~12:00(13:00)
10月10日(火)9:00~12:00 ☜この日は、昼食timeはなし
10月16日(月)9:00~12:00(13:00)
10月23日(月)9:00~12:00 ☜この日は、昼食timeはなし
10月30日(月)9:00~12:00(13:00) ☜おむすびの会を実施

10月のご相談&おしゃべりwelcome day

10月のご相談&おしゃべり
welcome day
秋はなかなか慌ただしいですよね。
何かと行事があり、落ち着かない園児さん。
集団で活動する機会が多くて、疲れてしまう小学生。
行事とテストがサンドイッチ状態で次から次にやってくる中学生。
子どもがイヤイヤ、グズグズするのは、幼児さんに限りません。
小学生になろうが、中学生になろうが、よく現れる症状です。
そして、この子どもたちのグズグズに、イラっ

ついつい子どもたちを追い込むような言葉を口にしてしまう親の姿も、あるあるです。
「これをやれば大丈夫!」といった神がかり的な解決方法はありませんが
多少なりとも、胸の中のモヤモヤを晴らすことはできます。
エトコロの、ご相談&おしゃべりdayへのご参加、いかがですか?
「ちょっとおしゃべりしたい」という方はもちろんのこと、
「しゃべらんでええから、エトコロでゴロンと横になりたい」という方。
まるっと、
なんでもOKです。
大人だけでなく、子どもたちのお越しも大歓迎。
学習相談・教育相談にも対応できます

お気軽にご利用ください。
(zoom対応も可能)
なお、ご相談&おしゃべりの場は個別に設けたいので、
お手数ですが、事前予約にご協力ください。

①9:30~10:30 ②11:00~12:00 ③13:00~14:00

上記時間帯でのzoom相談をお申込の方は、
下記専用フォームよりお申込ください
「働いているので、夜にお話ししたい」とご希望の方は
右記「問合せ」フォームより、ご希望の日時をお知らせください☞ここをクリック

専用フォームよりお申込ください☞諸事情により、中止いたします

10月のおむすびの会
今年度から始めたおむすびの会

「自分が食べるおむすび」を、自分で握る。
「みんなで食べるお味噌汁」は、つくれる人がつくる。
そして、みんなでいただく。
食べた後は、「自分の食器」を、自分で洗って片づける。
途中、あーだこーだとおしゃべりができれば、尚良し
これが、おむすびの会。
ゆるゆると始めた会ですが、
一度参加したら
「次も!」となる、美味しくて楽しい場になってきました。
月に1回の開催ですが、
大人も子どもも「なんかちょっとしんどい」と思いがちな月曜日に開催。
誰が来てもいい場所です
小学生・中学生・高校生のみなさん、
「今日は学校じゃない所に行きたい」と思ったら、
エトコロへ。
誰が参加してもOKな場ですので、
「あれ?学校はどうしたん?」的なことを含め、誰も何にも言いません。
一緒におむすびを食べる、それだけの場です。
お米を炊いたり、材料を準備したり・・・と
ある程度の準備が必要ですので
事前に申し込みができる人は、申し込みを。
当日急に「参加したい」と思い立った人は
11時には、エトコロに来てくださいね。
開催日時 毎月最終の月曜日 12:00~13:00
※当日は、縁側ひろばを開催しておりますので
お味噌汁の準備等、手伝っていただける方は
11時にはお越しください。
場 所 子民家エトコロ(東近江市林町2-1)
※JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用ください
※駐輪場はあります
参加費 大人300円 小学生~高校生200円 未就学児 100円
※お釣りの準備はありません
お釣りのないようにご準備ください
10月の申込み 専用フォームよりお申込ください☞ここをクリック


「自分が食べるおむすび」を、自分で握る。
「みんなで食べるお味噌汁」は、つくれる人がつくる。
そして、みんなでいただく。
食べた後は、「自分の食器」を、自分で洗って片づける。
途中、あーだこーだとおしゃべりができれば、尚良し

これが、おむすびの会。
ゆるゆると始めた会ですが、
一度参加したら
「次も!」となる、美味しくて楽しい場になってきました。
月に1回の開催ですが、
大人も子どもも「なんかちょっとしんどい」と思いがちな月曜日に開催。
誰が来てもいい場所です

小学生・中学生・高校生のみなさん、
「今日は学校じゃない所に行きたい」と思ったら、
エトコロへ。
誰が参加してもOKな場ですので、
「あれ?学校はどうしたん?」的なことを含め、誰も何にも言いません。
一緒におむすびを食べる、それだけの場です。
お米を炊いたり、材料を準備したり・・・と
ある程度の準備が必要ですので
事前に申し込みができる人は、申し込みを。
当日急に「参加したい」と思い立った人は
11時には、エトコロに来てくださいね。

※当日は、縁側ひろばを開催しておりますので
お味噌汁の準備等、手伝っていただける方は
11時にはお越しください。

※JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用ください
※駐輪場はあります

※お釣りの準備はありません
お釣りのないようにご準備ください


秋のイベント
今年も開催されます
すまいる・あくしょんフェスタ
昨年は約3,000名の参加があった、人気のイベントです。
子どもたちのための体験、ステージ発表、美味しいものがたくさん集まったフェスタ。
事前予約が必要なブースが多いので、
参加される方は、予約をお忘れなく。

日時 10月9日(月・祝)10:00~15:00
場所 竜王町総合運動公園ドラゴンハット(蒲生郡竜王町岡屋3282)
入場料 無料(体験も原則無料ですが、一部有料の体験有り)
その他 半屋外の施設となるため、暑さ・寒さ対策は各自で
水筒もお忘れなく

詳細は、ホームページをご確認ください ここをクリック
すまいる・あくしょんフェスタ
昨年は約3,000名の参加があった、人気のイベントです。
子どもたちのための体験、ステージ発表、美味しいものがたくさん集まったフェスタ。
事前予約が必要なブースが多いので、
参加される方は、予約をお忘れなく。





水筒もお忘れなく

詳細は、ホームページをご確認ください ここをクリック
2023年度 子育ち講座 総合案内

2023年度開催 子育ち講座
総合案内
子育て中の「これでいいのかなぁ?」といった疑問や不安を、
みなさんと一緒にお話ししながら、
少しずつ解消していけたらいいな…という講座。
なかなか思うようにいかないのが子育ち。
だからこそ、1人で抱え込まないで、思いを共有しましょう。
ふっと楽になる瞬間があると思います。
今年度は、エトコロを飛び出し、お出かけ講座も多数開催。
一人でも多くの方にお会いできること、楽しみにしております。

ドキドキが止まらないママ・パパのお話会
2023年4月2日(日)13:30~15:00 開催
詳細は☞ここをクリック

いろいろモヤモヤする、中学生ママ・パパの会
2023年7月23日(木)13:00~15:00 開催
詳細は☞ここをクリック

2023年8月11日(金)15:00~16:30
詳細は☞ここをクリック


2023年12月12日(火) 開催
会場:つどいの広場 ぽれぽれ (東近江市八日市上之町1-41)
詳細は☞「ぽれぽれ」さんにお問い合わせください
TEL 050-8035-9904
MAIL porepore@e-omi.ne.jp


2024年1月20日(土) 開催
会場:つどいの広場 すずかけっこ (東近江市下羽田町84-5)
詳細は☞「すずかけっこ」さんにお問い合わせください
TEL 0748-22-1950
MAIL suzukakekko-hirata@e-omi.ne.jp


2024年2月13日(金) 開催
会場:つどいの広場 すずかけっこ (東近江市下羽田町84-5)
詳細は☞「すずかけっこ」さんにお問い合わせください
TEL 0748-22-1950
MAIL suzukakekko-hirata@e-omi.ne.jp

「心の準備、生活習慣、これだけは」のお話
2024年2月22日(木)10:00~11:30開催
詳細は☞ここをクリック

パパ・じいじの出番は、ここ!手と気が抜けない「これだけは」
~子どもの健やかな発達を促す、ふれあい遊びもご紹介~

2024年3月3日(日)10:00~11:45開催
会場:東近江市文化交流センター(東近江市八日市金屋2丁目6-25)
詳細は☞ここをクリック


2024年3月5日(木) 開催
会場:つどいの広場 ぽれぽれ (東近江市八日市上之町1-41)
詳細は☞「ぽれぽれ」さんにお問い合わせください
TEL 050-8035-9904
MAIL porepore@e-omi.ne.jp
