2016年01月31日
2月20日開催 男の料理教室②離乳食・幼児食・大人の食事づくり
男の料理教室②
離乳食・幼児食・大人の食事づくり
~手間をかけずに、気をかけよう~
毎日の食事。
家族がおんなじものを食べられるようになるのはいつ?
離乳食期の子どもがいたり、
幼児食の子どもがいたりすると、
毎回の食事の準備は、かなりの手間。
離乳食用のメニューを準備。
幼児食用のメニューを準備。
大人用のメニューを準備。
好き嫌いの多いパパには、パパ用のメニュー・・・。
「レストランでもないのに、何人分つくらなあかんの!」
一日3回やってくる、このストレス。
ママの顔が険しくなるのは、たいてい食事time.
そこで、体感してみましょ。
離乳食・幼児食・大人の食事づくり。
ひとり一人に特別なメニューを準備する必要はなく、
同じ材料を使いまわしながら、
みんなが美味しく食べられる食事づくりを体感。
厨房の中は男子のみ。
日頃のあれこれを吐き出しながら、
家族で楽しめる食事を準備してみませんか。
つくった後は、試食time。
こちらはご家族でお楽しみ頂けます。
当日はご家族でご参加いただき、
お料理を作るパパと、できあがりと試食を待つ家族・・・
こんな参加のカタチもあり♪
講 師 古代米すいらん 杉本宏樹 氏
日 時 2月20日(土)19:00~21:00
場 所 子民家エトコロ
東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。
定 員 5名
※定員に達し次第、受付を終了いたします
参加費 2,000円(材料費を含む)
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→ここをクリック
FAXでのお申込みも受け付けております
送信先 0748-36-5148
送信の際は、以下の項目を必ずご記入ください
「2月20日開催の縁側ひろばに参加します」
「参加者のお名前」
「参加人数」
「連絡のとれる電話番号」
ご近所の方は…
エトコロポストに「参加する」旨のメモ用紙を投函しておいてください
お問合せ
メールにてお問い合わせ → etokoro@free.zaq.jp
離乳食・幼児食・大人の食事づくり
~手間をかけずに、気をかけよう~
毎日の食事。
家族がおんなじものを食べられるようになるのはいつ?
離乳食期の子どもがいたり、
幼児食の子どもがいたりすると、
毎回の食事の準備は、かなりの手間。
離乳食用のメニューを準備。
幼児食用のメニューを準備。
大人用のメニューを準備。
好き嫌いの多いパパには、パパ用のメニュー・・・。
「レストランでもないのに、何人分つくらなあかんの!」
一日3回やってくる、このストレス。
ママの顔が険しくなるのは、たいてい食事time.
そこで、体感してみましょ。
離乳食・幼児食・大人の食事づくり。
ひとり一人に特別なメニューを準備する必要はなく、
同じ材料を使いまわしながら、
みんなが美味しく食べられる食事づくりを体感。
厨房の中は男子のみ。
日頃のあれこれを吐き出しながら、
家族で楽しめる食事を準備してみませんか。
つくった後は、試食time。
こちらはご家族でお楽しみ頂けます。
当日はご家族でご参加いただき、
お料理を作るパパと、できあがりと試食を待つ家族・・・
こんな参加のカタチもあり♪



東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

※定員に達し次第、受付を終了いたします





送信先 0748-36-5148

「2月20日開催の縁側ひろばに参加します」
「参加者のお名前」
「参加人数」
「連絡のとれる電話番号」

エトコロポストに「参加する」旨のメモ用紙を投函しておいてください

メールにてお問い合わせ → etokoro@free.zaq.jp