2016年01月27日
【案内】3月12日開催 孫育ち講座⑤キレる子・キレない子のお話
孫育ち講座⑤
キレる子・キレない子のお話
~孫・地域の子どもを育もう~
孫は、かわいい。
いっぱい遊んでやりたい。
でも、
どうやって遊んでやればいいんだろう。
できることなら、ええ子に育ってほしいしなぁ。
地域の子どもたちに、もっともっと関わっていきたいけれど、
あいさつしても無反応やし
いらんことしたら「声かけ事例や」って通報されるかもしれへん。
でも、
なんかできることないかなぁ。
そこで、今回は、キレる子・キレない子のお話。
子どもたちの発達の話を取り入れながら、
キレやすい子の特徴をご紹介。
親だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんが、
地域の大人がたくさん関わっていくことで、
子どもたちの育ちは大きく変わっていきます。
難しい話ではなく、
おじいちゃん・おばあちゃんの得意分野を活かして頂くための講座。
「小さいときはかわいかったんやけどなぁ」
「いつのまに、こんな小憎らしい子になったんや」
そんなつぶやきが漏れることなく、
かわいい孫や、地域の子どもたちと過ごせる時間を楽しむための講座。
お孫さんや、
お子さまとのご参加も大歓迎です。
お気軽にご参加ください。
講師 子育ちインストラクター 中島みちる
日時
3月12日(土) 10:00~11:30
対象
お孫さんがいらっしゃる方
地域の子どもたちの育ちに関心のある方
講座の内容に興味のある方
場所
子民家エトコロ
東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→ここをクリック
お問合せ
メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com
キレる子・キレない子のお話
~孫・地域の子どもを育もう~
孫は、かわいい。
いっぱい遊んでやりたい。
でも、
どうやって遊んでやればいいんだろう。
できることなら、ええ子に育ってほしいしなぁ。
地域の子どもたちに、もっともっと関わっていきたいけれど、
あいさつしても無反応やし
いらんことしたら「声かけ事例や」って通報されるかもしれへん。
でも、
なんかできることないかなぁ。
そこで、今回は、キレる子・キレない子のお話。
子どもたちの発達の話を取り入れながら、
キレやすい子の特徴をご紹介。
親だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんが、
地域の大人がたくさん関わっていくことで、
子どもたちの育ちは大きく変わっていきます。
難しい話ではなく、
おじいちゃん・おばあちゃんの得意分野を活かして頂くための講座。
「小さいときはかわいかったんやけどなぁ」
「いつのまに、こんな小憎らしい子になったんや」
そんなつぶやきが漏れることなく、
かわいい孫や、地域の子どもたちと過ごせる時間を楽しむための講座。
お孫さんや、
お子さまとのご参加も大歓迎です。
お気軽にご参加ください。


3月12日(土) 10:00~11:30

お孫さんがいらっしゃる方
地域の子どもたちの育ちに関心のある方
講座の内容に興味のある方

子民家エトコロ
東近江市林町2-1
JR能登川駅東口より徒歩1分
専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。




メールにてお問い合わせください
etokoro2011@gmail.com