2015年12月20日

【案内】1月20日開催 孫育ち講座③認知症状と介護保険制度

孫育ち講座③
認知症状と介護保険制度

今回は、シニア向け講座。
(もちろん、ご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます)

いまから10年後、2025年には「5人に1人が認知症に罹患(りかん)する」と
厚生労働省は推計しています。

「認知症なんて、私には関係ないわ」とは言えない時代がやってきたのです。
自分が当事者になるかもしれないし、
家族が認知症を発症するかもしれない…。

「こうすれば認知症にならない」という方法はないものの、
「どうすれば認知症になりにくいか」ということは
少しずつ解明されてきました。
そこで、まずは、「認知症になりにくい生活習慣づくり」をご紹介しながら、
認知症かな…と早く気づくことで進行を遅らせる関わり方や、
認知症になっても穏やかな生活が送れるような支援のあり方をご紹介。

分かりづらい「介護保険制度」についても、分かりやすくご説明します。
「知ってて良かった」がいっぱいの講座。ぜひ、お気軽にご参加ください。

point_2講 師:中村 真理 氏
 クリップ介護ホッとステーションのホームページ→こちらをクリック

point_5日 時:1月20日(水)10:00~11:30

point_5場 所:子民家エトコロ
  東近江市林町2-1
  電車JR能登川駅東口より徒歩1分
 iconN28専用駐車場はございません。
   公共の駐車場をご利用くださいませ。

point_3参加費:500円(お茶・菓子代を含む)

point_3定 員:15名

point_3お申込み:事前にお申込み頂いた方から、 優先的にご参加頂けます。
お申込みは・・・
  ①お電話 電話0748-56-1214
  ※留守番電話設定になっております
  ※発信音の後に、お名前とご連絡先を残してください。

  ②専用フォーム→ここをクリック 

point_4お問合せ
 メールにてお問い合わせください
  etokoro2011@gmail.com
  



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。