2019年06月05日

2019年度「お仕事体験塾」総合案内

2019年度お仕事体験塾は、
夏休み期間に
小学生のこどもたちを対象に開催します。

毎年恒例、政所でお茶を摘んで手もみ紅茶を作る講座。
お仕事の現場に行って働くを体感する講座。
さらに、
自分たちが体験したことをみんなで共有し、まとめ、
さらに、ラジオを通じて発信する講座もあります。
今年もさまざまなお仕事を体験します。

楽しみながら、地域の資源や仕事を知る貴重な機会。
さらに、
お昼ご飯を作ったり、
片付けをしたり、
自分たちのことは、自分たちで…と、主体性を育む場でもあります。

「無理」「できひん」「意味わからん」といった
ネガティブな言葉は封印。。
「どうしたらできるだろう?」とポジティブに考えながら
進めていきます。

毎年
「できた!」の声がいっぱい聞こえる講座。
この夏、「初めまして」に挑戦!

icon012019年7月21日(日)
 政所で二番茶摘みと手もみ紅茶をつくろう
 ~奥永源寺の清流で水遊びもお楽しみ~

  ↓
ここをクリック
 ※「東近江市政所」に現地集合ですので、
   保護者同伴の講座になります
 
icon012019年7月25日(木)
 ガリ版ってなに?学んで挑戦
 ~恵みの水で流し素麺、水遊びも楽しもう~

  ↓
ここをクリック

icon012019年8月1日(木)
 宮川バネ工業さんでお仕事体験
 ~菜の花館で資源の循環も学びます~

  ↓
ここをクリック
 ※道の駅あいとうマーガレットステーションに集合・開催予定です
  
icon012019年8月8日(木)&9日(金)
 ラジオ番組を企画・収録しよう
  ↓
ここをクリック
 ※参加条件①:体験塾①②③のいずれかに参加していること
  参加条件②:8/8・9の両日とも参加できること

icon012019年8月22日(木)
 廃材を活かした「ものづくり」体験
 ~仲間と力を合わせるグループ活動の一日~

  ↓
ここをクリック


iconN28いずれも定員に達し次第、受付を終了します
お早めにお申し込みください