7月26日開催【小学生対象お仕事体験塾】おさかな探検隊になろう
2018年度、夏の小学生対象お仕事体験塾、第2弾は
おさかな探検隊になろう
~川に入って生き物探し~
2012年に開催して、大好評だった本講座。
久々の復活です。
当時の様子は→ここをクリック
街中の川に入り、どんな生き物がいるかを探します。

最初は恐々(こわごわ)川の中を歩く子どもたちも、だんだん楽しくなってきて
生き物探しに夢中になる子も。
おさかな探検終了後は、地域に生きる生き物について学ぶ時間もあります。

たっぷり川に親しんだ後は、子民家エトコロまで、徒歩で移動。
炎天下の元、1.5キロほど歩きます。
休憩をしながらですが、体力勝負の一日です。
エトコロについたら、ほっと一息休憩タイム。
昼食を食べた後は、オリジナルの風鈴づくり、
さらには、さまざまな感触遊びも楽しみます。

全身を使って楽しむ一日。
五感をフルに磨きます。
今夏の思い出作りにも最適。
ぜひ、ご参加ください。
日 時 2018年7月26日(木) 10時~15時
場 所 能登川図書館あたり&子民家エトコロ
※当日の集合は、能登川図書館です
お申込みいただいた方には、詳細をご連絡いたします
講 師 おさかな探検隊(地域の有志のみなさまです)
定 員 小学生 12名
※保護者の同席はご遠慮くださいませ
参加費 3,000円(材料費・昼食代を含む)
※手作り風鈴はお持ち帰りいただきます
持ち物 水筒・タオル・着替え・(水着)
※水遊び用の道具をお持ちいただいても構いません
※川で捕まえた生き物をお持ち帰りの際は、入れ物をお持ちください
お申込み
7月22日(日)迄に専用フォームより→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします
おさかな探検隊になろう
~川に入って生き物探し~
2012年に開催して、大好評だった本講座。
久々の復活です。
当時の様子は→ここをクリック
街中の川に入り、どんな生き物がいるかを探します。
最初は恐々(こわごわ)川の中を歩く子どもたちも、だんだん楽しくなってきて
生き物探しに夢中になる子も。
おさかな探検終了後は、地域に生きる生き物について学ぶ時間もあります。
たっぷり川に親しんだ後は、子民家エトコロまで、徒歩で移動。
炎天下の元、1.5キロほど歩きます。
休憩をしながらですが、体力勝負の一日です。
エトコロについたら、ほっと一息休憩タイム。
昼食を食べた後は、オリジナルの風鈴づくり、
さらには、さまざまな感触遊びも楽しみます。

全身を使って楽しむ一日。
五感をフルに磨きます。
今夏の思い出作りにも最適。
ぜひ、ご参加ください。


※当日の集合は、能登川図書館です
お申込みいただいた方には、詳細をご連絡いたします


※保護者の同席はご遠慮くださいませ

※手作り風鈴はお持ち帰りいただきます

※水遊び用の道具をお持ちいただいても構いません
※川で捕まえた生き物をお持ち帰りの際は、入れ物をお持ちください

7月22日(日)迄に専用フォームより→ここをクリック
※定員に達し次第、受付を終了いたします