2022年02月10日

【募集】2月の子育ち講座

iconN282月22日付更新
当日はzoomを用いてライブ配信も行います
「外出はちょっと避けたい」と言う方は、zoomをご利用ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2021年度、子育ち講座第7弾は、
男の子をもつママ向けにお届したい講座

男の子の特性を活かした子育ちのお話

「えっ、なんでこんなことになるん?」
「うわぁ、うちの子、大丈夫?」
「一日中、動き回って、いっこうに停まらへんのですけど…」

ママから見ると、男の子は異星人。
ママの当たり前と、男子の当たり前は、果てしなく違うもの。
ママの「あたりまえ」で子どもに接していると
何かにつけ怒ってしまいがち。

このあたり
「そういうもんなんや」と理解しておければ
むやみやたらと叱る場面も減るのでは?

ママには理解できない男の子の特性は
男の子の持ち味を活かす源です。

「男の子あるある」を共有した後
男の子への関わり方を一緒に考えていきましょう。

男の子の延長である、「パパ」との関わり方のヒントも得られるかもkao10

point_4日時 2021年2月25日(金)10:00~11:30
 ※受付は、9:45より開始
  
point_4場所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1
 ※JR能登川駅東口より徒歩1分
 ※専用駐車場はございません。公共の駐車場をご利用ください。

point_4zoom お申込時に「zoom参加」とお知らせください
 開催日前日にURLをお送りいたします

point_4講師 楽育のたね 中島みちる

point_4定員 10名
 ※お子様同伴でのご参加可能です。
  ただし、お子様が激しく泣かれたり、走り回られたり、
  講座の進行が難しくなる場合は
  お子様が落ち着かれるまで、少し席を立っていただくなど、
  ご協力をお願いします。

point_4参加費 1,000円

point_4新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください
 ①来所時、検温にご協力下さい
 ②風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や
  37.5度以上の熱がある場合は、ご利用いただけません 
 ③来所時、お名前・ご連絡先を指定の用紙にご記入ください
 ④来所時、手指消毒、または、手洗いにご協力ください
 ⑤大人の方は、マスク着用にご協力ください
 ⑥おかし・おもちゃの持ち込みはご遠慮ください

point_4お申込 専用フォームよりお申し込みください☞ここをクリック