2018年11月07日

【募集】座談会② きょうだいげんかの話

2018年開催の座談会は、5回。

日頃感じている「あんなこと」や「こんなこと」
同じ話題に関心のあるお母さんが集まって、
ざっくばらんにたっぷりお話ししませんか。

愚痴大会で終わらないよう、
「どうしたらいいのかな?」と打開策についても
たくさんおしゃべりしましょう。

第2回の座談会のテーマは、
きょうだいげんか、親はどうかかわる?

きょうだいげんか
激しすぎるのは困りもん

ついつい、上の子に厳しく接してしまう
そんな自分に自己嫌悪

下の子にちょっかいをだす上の子を見ると
愛情が足らんのかな…って不安になる

下の子が、怖いもんなしに、上の子を叩く
まだまだちいちゃいから、叱ってもわからんやろう
でも、
さすがに上の子がかわいそう

自分に余裕のある時は、
きょうだいお互いの話をゆっくり聞いてやれるけど、
忙しかったり、イライラしているときは
「いいかげんにしな!」って怒鳴っちゃう。

きょうだいげんか、
親はどう関わっていけばいいのかなぁ?
「これが一番!」って特効薬はなくても
毎日の「あるある」を共有するだけで
モヤモヤした気持ちが晴れてくるかも。

少人数開催の座談会。
思いっきりおしゃべりしませんか?

point_3日 時 2018年12月7日(金)10:30~11:45
 ※座談会終了後は、13時までエトコロを開放
  お昼ご飯を食べながら、のんびりお過ごしください

point_3場 所 子民家エトコロ 東近江市林町2-1

point_3定 員 6名
 ※最小開催人数は3名です

point_3参加費 無料

point_3お申込 11月30日(金)までに、
      専用フォームからお申し込みください→ここをクリック
      ※定員に達し次第、受付を終了いたします

point_4その他 託児はご準備しておりません
      ※お互いに子どもたちを見守りながらの座談会です
      お子様が激しくぐずられたときは、
      落ち着かれるまでお子様のお相手をお願いいたします