2018年06月24日
【募集】7月5日開催 おやこ教室
2018年のおやこ教室、第二弾
今回も、お試し会として開催します
「おやこ教室って、どんなところ?」
「まずは、どんな場か体験してみたい」という方のために
6月・7月の2回は、一回限りのご参加も受け付けております。
9月以降の教室につきましては、
連続参加してくださる方から順に受付をいたします。
親子共育ちの場として、通い続けていただくことをお勧めしております。
ご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月のおやこ教室
「体をつかって七夕飾りをつくろう」
~汚れちゃったら、プールにどぼん~
指絵の具をつかって、お絵かきを楽しみます。
昨年も楽しんだ、全身でお絵かき。

最初は、おそるおそる絵の具に触っていた子どもたちが
次第に大胆になっていきます。
指で、手のひらで、ペタペタ。
さらに、足の裏にも絵の具を塗ってペタペタ。

経験したことのない「感触」には、違和感を示すことが多い子も
大人が楽しんで遊んでいたら
少しずつなじみだしました。
暑い季節ですし、子どもたちは身軽にな格好でお絵かきを。
最後にプールで絵の具を落とします。
お家の方も、汚れても構わない格好でご参加ください。
七夕直前のおやこ教室。
七夕飾りも作ります。
お昼ごはんも、七夕仕様…かも。
みんなで遊んで、
みんなで片付け。
子どもたちの出番がいっぱいの、エトコロおやこ教室。
昼食の後は、絵本の読み聞かせも楽しみますよ~。
日 時:7月5日(木)10:00~13:30
※受付は、9:45より
場 所:子民家エトコロ 東近江市林町2-1
※専用駐車場はございません
近隣にあるパーキングをご利用ください
定 員:親子10組
参加費:親子1組2,000円(昼食代・材料費を含む)
※アレルギー対応はできかねます
予めご了承ください
持ち物:水筒、タオル、着替え(親子分)
昼食用のお箸(スプーン・フォーク)
水に濡れてもいい靴(サンダル)
申込み:7月2日(月)までに、
専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
※定員になり次第、受付を終了いたします
今回も、お試し会として開催します

「まずは、どんな場か体験してみたい」という方のために
6月・7月の2回は、一回限りのご参加も受け付けております。

連続参加してくださる方から順に受付をいたします。
親子共育ちの場として、通い続けていただくことをお勧めしております。
ご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月のおやこ教室
「体をつかって七夕飾りをつくろう」
~汚れちゃったら、プールにどぼん~
指絵の具をつかって、お絵かきを楽しみます。
昨年も楽しんだ、全身でお絵かき。
最初は、おそるおそる絵の具に触っていた子どもたちが
次第に大胆になっていきます。
指で、手のひらで、ペタペタ。
さらに、足の裏にも絵の具を塗ってペタペタ。
経験したことのない「感触」には、違和感を示すことが多い子も
大人が楽しんで遊んでいたら
少しずつなじみだしました。
暑い季節ですし、子どもたちは身軽にな格好でお絵かきを。
最後にプールで絵の具を落とします。
お家の方も、汚れても構わない格好でご参加ください。
七夕直前のおやこ教室。
七夕飾りも作ります。
お昼ごはんも、七夕仕様…かも。
みんなで遊んで、
みんなで片付け。
子どもたちの出番がいっぱいの、エトコロおやこ教室。
昼食の後は、絵本の読み聞かせも楽しみますよ~。

※受付は、9:45より

※専用駐車場はございません
近隣にあるパーキングをご利用ください


※アレルギー対応はできかねます
予めご了承ください

昼食用のお箸(スプーン・フォーク)
水に濡れてもいい靴(サンダル)

専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
※定員になり次第、受付を終了いたします