2014年05月22日
5月22日開催 木の端材で遊ぼう
なんとなく肌寒い一日の始まりでしたが、
エトコロひろばが始まるころにはお天道様も…。
早速、畑にいちごチェック。
楽しみにしていたのですが、思っていたよりも少なめ。
アリさんに横取りされているものも多く。


でも、今日は、こんな可愛いお友だちが。
触れないけれど、じっと観察。
傍に近づけると、文字通り、飛び上って驚く。
でも、一言がおもしろい。
「きょうりゅうじだいのやなぁ・・・」なぁ。

父の日を前に、「パパにメダルを」
紐に、ストローを切ったものを通していきます。
「できない!」とイライラするかと思っていましたが、
じっくり取り組む姿が。

もちろん、メッセージ(似顔絵?)を描きます。

こんな素敵なメダルが出来上がり。

子民家エトコロのある東近江市(旧能登川町)には、能面を彫る職人さんがいらっしゃいます。
その方から、端材を頂戴。
檜です!
良い香りに包まれながら、自由に遊んでみる。
大人は「お風呂にいれたいなぁ」と感想。

本日のお昼ごはんはこちら。
美味しい!
「うますぎる」との感想をもらす子も。


今日は、食後にミックスジュースを作りました。
ミキサーを見るのは初めての子も多く、
部品が気になる。
それ以上に、ずらりと並んだフルーツも気になる。
みんなで少しずつ材料を入れます。

スイッチON.
ガガガガガ・・・すごい音にちょっとびっくり。
おもしろくって、その後にっこり。

美味しくいただきました。

最後は手遊びを・・・と思っていたら、
お庭に飛び出すこどもたち。
曇天の下、
水遊び開始。
何も言わずとも、お着替え持参のママたち・・・さすが。

エトコロのお庭には、こんなイチゴも。
もちろん「いただきます」

次回、エトコロひろばは、6月12日。
畑に畝を立て、さつまいもを植えようと思います。
遊びに来てくださいね。
エトコロひろばが始まるころにはお天道様も…。
早速、畑にいちごチェック。
楽しみにしていたのですが、思っていたよりも少なめ。
アリさんに横取りされているものも多く。
でも、今日は、こんな可愛いお友だちが。
触れないけれど、じっと観察。
傍に近づけると、文字通り、飛び上って驚く。
でも、一言がおもしろい。
「きょうりゅうじだいのやなぁ・・・」なぁ。
父の日を前に、「パパにメダルを」
紐に、ストローを切ったものを通していきます。
「できない!」とイライラするかと思っていましたが、
じっくり取り組む姿が。
もちろん、メッセージ(似顔絵?)を描きます。
こんな素敵なメダルが出来上がり。
子民家エトコロのある東近江市(旧能登川町)には、能面を彫る職人さんがいらっしゃいます。
その方から、端材を頂戴。
檜です!
良い香りに包まれながら、自由に遊んでみる。
大人は「お風呂にいれたいなぁ」と感想。
本日のお昼ごはんはこちら。
美味しい!
「うますぎる」との感想をもらす子も。
今日は、食後にミックスジュースを作りました。
ミキサーを見るのは初めての子も多く、
部品が気になる。
それ以上に、ずらりと並んだフルーツも気になる。
みんなで少しずつ材料を入れます。
スイッチON.
ガガガガガ・・・すごい音にちょっとびっくり。
おもしろくって、その後にっこり。
美味しくいただきました。
最後は手遊びを・・・と思っていたら、
お庭に飛び出すこどもたち。
曇天の下、
水遊び開始。
何も言わずとも、お着替え持参のママたち・・・さすが。
エトコロのお庭には、こんなイチゴも。
もちろん「いただきます」
次回、エトコロひろばは、6月12日。
畑に畝を立て、さつまいもを植えようと思います。
遊びに来てくださいね。
Posted by エトコロ at 17:20│Comments(0)
│エトコロひろば