2014年04月24日

4月24日 こいのぼりをつくろう

本日のエトコロひろば
こいのぼりをつくろう

お天気も良かったので、
青空のもとで。
絵の具がつかないように…とビニールをかぶって変身。
汚れちゃっても構わない子は、そのままで。
「何が始まる?」
恐る恐る絵筆を握る。
4月24日 こいのぼりをつくろう



「手で描いてもいいよ」って言っても
なかなか手が出ない。
そりゃそうです。
ふだんは、口の周りが汚れたら「ばばち!」と言ってすぐに拭かれるし
洋服が汚れたら、すぐにパンパンってはたかれる。
「汚れたらあかん」環境下で育っているのだから、
「汚していいよ」って突然言われても戸惑っちゃう。

ならば、大人が見本を。
足の裏に黄色い絵の具を塗って、足形をドスン。
確かに、足の裏がぬるぬる・・・違和感があるある。
でも、いろんな感覚を味わってほしい。

というわけで、足に絵の具を塗っちゃえ。
4月24日 こいのぼりをつくろう



当然、固まっちゃう。
動けないまま、絵の具で、足と紙がひっついた子も。
4月24日 こいのぼりをつくろう



でも、慣れればこの通り。
素晴らしい画伯の登場。
4月24日 こいのぼりをつくろう



最後は手も足もしっかり洗う。
洗い場が一番人気。
わが子の手足だけじゃなく、いっしょにいるこどもたちの手足も洗う。
エトコロひろばのおかーちゃん方は、ほんまにええ。
4月24日 こいのぼりをつくろう



できあがりはこの通りkao05
素晴らしい!
4月24日 こいのぼりをつくろう



エトコロの五月人形の周りに、自分たちのこいのぼりを飾って記念写真icon06
4月24日 こいのぼりをつくろう



元気に泳いでます。
4月24日 こいのぼりをつくろう



本日は、おやつもこいのぼり。
もちろん自分たちでつくります。
4月24日 こいのぼりをつくろう



今日もたくさん遊びました。
お外で水遊びができる季節も、もうすぐ。
5月からのエトコロひろばには、お着替え持参で来てくださいね。
次回は、5月8日です。

さて、何があるかな?




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。