2024年02月01日
2024年2月のエトコロ

2024年2月のエトコロご紹介
一年間で最も寒いのが2月上旬。
体調を崩しやすい時期。
みなさん、ご自愛くださいね。

お出かけ子育ち講座「すずかけっこさん」
これまではエトコロで開催していた講座を、
今年度は、市内各所へのおでかけ講座として開催します。
2月は、1月に引き続き八日市にある集いの広場、すずかけっこさんにお邪魔します。
この日のテーマは、
「ママのイライラ、子どものイヤイヤのお話~イヤイヤ期の子育ちの悩みの対応~」。
お子さんと一緒に気軽に聞いていただけます。
事前申込制ですので、ご希望の方は、すずかけっこさんにお問い合わせください。


おやこ教室
今月の「おやこ教室」は、バレンタインモード。
クッキー作りを楽しみます。
でも、メインは、「感触遊び」。
いろいろな感触のあれやこれやを集めて、
手や足で触れてみます。
普段触れたことのないものには拒絶反応を示しがちな子どもたち。
楽しみながらチャレンジする習慣を磨きたいと思います。
残席僅かです。お申込はお早めに。


縁側ひろば
今月の縁側ひろばは2回だけ。
寒い時期ですが、部屋を暖かくしてお待ちしております。
公園で遊ぶには寒さが辛い季節。
お家の中で過ごすのに飽きちゃった子どもたち。
遊びに来てくださいね。
もちろん、大人のみの参加も大歓迎。
なんやかんや、おしゃべりしましょう。


朝ご飯食堂
1月に引き続き、今月も開催します。
朝からみんなで朝ごはんを食べる・・・、なかなか楽しい時間でした。
食べ終わった後、「いってきまーす」「いってらっしゃーい」のやりとりも新鮮。
今月も美味しい朝ごはん、楽しみですね。
フードロスを防ぐため、事前申込制としております。
主催は、エトコロではありませんので、以下をご確認の上、主催者さんにお申し込みください。


子育ち講座
入園・入学・復職の前に知っておきたい「心の準備・生活習慣、これだけはのお話
毎年開催し、好評をいただいている本講座。
4月から入園、進級、復職・・・など、環境が変わるご家庭の方には
是非聞いていただきたい内容です。
大人も子どもも、環境の変化には弱いもの。
今からゆるゆると準備をし、心穏やかに春を迎えませんか。
zoom参加や、後日配信も受け付けております。


小学生対象お仕事体験塾
今年度最後のお仕事体験塾は、「根気強さ」を1つのキーワードに。
楽しいだけではなく、昨日までの自分より一つ成長した自分に出会えるよう
少なからず負荷をかけます。
「出来ない」で終わらせるのではなく、「どうしたらできるかな」と前向きに考える習慣を
磨きたいと思います。


縁側ひろば&おむすびの会
大人気の「おむすびの会」
お味噌汁の具となる野菜を「ちぎったり」「包丁で切ったり」することにも
随分慣れてきた子どもたち。
お料理のお手伝いをしてくれるお友だちは、10時30分までにお越しくださいね。
たくさんの量をつくった方が美味しいのがお味噌汁。
今月はどんな具材にしようかな?
「いっしょにお昼ご飯を食べようかな」と思われた大人の方の参加も大歓迎。
自分のおむすびは自分で握っていただくので、遠慮はなし




①9:30~10:30 ②11:00~12:00 ③13:00~14:00 ④15:00~16:00
ご相談&おしゃべりwelcome day
あっというまに、2023年度が終わる。
4月からは、新年度。
さてさて、今のままでいいのかな・・・。
「ああ、しんどい」「ああ、イライラする」「なんか、やる気にならへん」
どんどん胸にたまっていく、モヤモヤ。
爆発する前に、吐き出しませんか。
「ちょっと話をしたい」という方のご利用も大歓迎です。
エトコロにお越しいただくのが難しい方には、zoomで対応いたします。
上記時間以外でも対応可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。


