2020年08月24日
【お願い】アンケートにご協力ください-1
\一緒につくろう/
子どものための新しい生活様式
すまいる☺️るーる
滋賀県では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
様々な不安を抱えている子どもや若者が、
少しでも不安を取り除き笑顔で過ごすことができるよう、
子どものための「すまいる☺️るーる」
(ウィズコロナ・ポストコロナ時代を見据えた新しい生活様式)を策定中です。
「すまいる☺️るーる」策定にあたり、
このコロナ禍、大学生が考え、感じている事などを把握するために
下記要領にてアンケートを実施します
未だ一日も大学に通えていない1回生。
就職活動が思うように進まない就活生。
インターンシップや実習の機会を失くした学生。
バイト先がなくなり、日々の生活にも支障をきたしている学生。
いろいろな困りごとがあるにも関わらず
県として、その声を集約する機会を設けることができませんでした。
今回のアンケートは、現状況を打破する最初の一歩です。
一人でも多くの大学生の声を聞かせていただきたいと考えております。
皆様のお近くにいらっしゃる大学生に
本アンケートをご紹介いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
対象 県内出身、または、県内在住、または、県内に通学している大学生、大学院生、専門学校生のみなさん
〆切 2020年9月6日(日)24時まで
アンケートはこちらから ☞ ここをクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記アンケートと同時に、
未就学児の保護者を対象としたアンケートも実施しております
詳細は☞ここをクリック
子どものための新しい生活様式
すまいる☺️るーる
滋賀県では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
様々な不安を抱えている子どもや若者が、
少しでも不安を取り除き笑顔で過ごすことができるよう、
子どものための「すまいる☺️るーる」
(ウィズコロナ・ポストコロナ時代を見据えた新しい生活様式)を策定中です。
「すまいる☺️るーる」策定にあたり、
このコロナ禍、大学生が考え、感じている事などを把握するために
下記要領にてアンケートを実施します
未だ一日も大学に通えていない1回生。
就職活動が思うように進まない就活生。
インターンシップや実習の機会を失くした学生。
バイト先がなくなり、日々の生活にも支障をきたしている学生。
いろいろな困りごとがあるにも関わらず
県として、その声を集約する機会を設けることができませんでした。
今回のアンケートは、現状況を打破する最初の一歩です。
一人でも多くの大学生の声を聞かせていただきたいと考えております。
皆様のお近くにいらっしゃる大学生に
本アンケートをご紹介いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

未就学児の保護者を対象としたアンケートも実施しております
詳細は☞ここをクリック
Posted by エトコロ at 06:00│Comments(0)
│NPO法人エトコロ