2018年09月12日
【募集】10月5日開催 ママ企画② 就学以降の子どもの話
秋の特別企画
やる気につながる学習の話をたっぷり聞く会
昨秋大好評だった、ママ企画。
今年も開催します!
子の宿題は、親の宿題?
就学以降の子どもたちにどうかかわっていけばいいのか
みなさんで一緒に考える場です。
「うちの子の『やる気』って、待ってたらちゃんと出てくるの?
「そもそも、あるの?」
「言わんかったら、何にもやらへんし、
そもそも、そんなに気長に待てへん!」
「大きくなるにつれ、肝心なことは何にもゆーてくれへんから、
ついつい『どうなん?大丈夫なん?』って聞いてしまう」
「ついついうるさく言うからか、面倒くさそうな返事が返ってくると
それはそれで、また、腹立つし」
「この子の人生やし、好きにしたらいいと思うけど
とんでもないことになったら、さすがに困る」
「環境だけは整えてあげたいけど、
それって、習い事のさせ方にも関係するのかな」
子どもが学校に進学してからの親の関わり方って…
どんどん悩ましくなってきます。
子どもが抱える「もんだい」と
親が抱える「問題」は、ほとんど不一致。
だから、親子で解決しようとしても、なかなかうまくいきません。
子どもが小さいうちは、子育てのお話会や、ひろば、サロンなど、
いろいろな場があったけれど、
就学以降は、気軽に参加できるような場が見当たりません。
そこで、今回、就学以降の子どもたちの話をたっぷりと聞く会を準備しました。
昨秋開催して大好評だった会の復刻版。
「昨年参加したかったけれど、できなかった」方
「今回初めて参加してみたい」と思われた方
「昨年も参加したけど、もう一回」と思われた方
就学以降の子どもたちについて、
いっしょにおしゃべりしたいと思われた方は
是非ご参加ください。
お待ちしております。
本講座の企画・運営は、
エトコロをご利用してくださっているママが主導。
「こんなんやってみたいんやけど」
「こんな講座に参加してみたい」
そんなママたちの声がカタチになりました。
申込受付のとりまとめや、当日の運営も、
ママたちがやってくださいます。
「私も、こんな企画を考えている」というママがいらっしゃいましたら、
エトコロにご連絡くださいませ。
日 時: 2018年10月5日(金)10:00~11:30
場 所: 子民家エトコロ (東近江市林町2-1)
※JR能登川駅東口より、徒歩1分
※専用駐車場はございません。
公共の駐車場をご利用ください。
講 師: 子育ち育脳インストラクター 中島みちる氏
定 員: 大人15名
※お子様連れのご参加も可能ですが、託児はございません
講座中、お子様が激しくぐずられた時には、
落ち着くまで席を移動していただく等、ご協力をお願いします
参加費: 1,000円
持ち物: 飲み物、筆記用具
お申込: 9月28日(金)までに、
下記アドレス宛にお申し込みください
申込み先:
javjav443@gmail.com (アトリエじゃぶじゃぶ 松本さん)
必要事項:
①参加者のお名前
②お子様の学年と性別
③当日連絡のつく電話番号
④お子さま同伴の際は、お子様の年齢も
※定員に達し次第、受付を終了いたします
やる気につながる学習の話をたっぷり聞く会
昨秋大好評だった、ママ企画。
今年も開催します!
子の宿題は、親の宿題?
就学以降の子どもたちにどうかかわっていけばいいのか
みなさんで一緒に考える場です。
「うちの子の『やる気』って、待ってたらちゃんと出てくるの?
「そもそも、あるの?」
「言わんかったら、何にもやらへんし、
そもそも、そんなに気長に待てへん!」
「大きくなるにつれ、肝心なことは何にもゆーてくれへんから、
ついつい『どうなん?大丈夫なん?』って聞いてしまう」
「ついついうるさく言うからか、面倒くさそうな返事が返ってくると
それはそれで、また、腹立つし」
「この子の人生やし、好きにしたらいいと思うけど
とんでもないことになったら、さすがに困る」
「環境だけは整えてあげたいけど、
それって、習い事のさせ方にも関係するのかな」
子どもが学校に進学してからの親の関わり方って…
どんどん悩ましくなってきます。
子どもが抱える「もんだい」と
親が抱える「問題」は、ほとんど不一致。
だから、親子で解決しようとしても、なかなかうまくいきません。
子どもが小さいうちは、子育てのお話会や、ひろば、サロンなど、
いろいろな場があったけれど、
就学以降は、気軽に参加できるような場が見当たりません。
そこで、今回、就学以降の子どもたちの話をたっぷりと聞く会を準備しました。
昨秋開催して大好評だった会の復刻版。
「昨年参加したかったけれど、できなかった」方
「今回初めて参加してみたい」と思われた方
「昨年も参加したけど、もう一回」と思われた方
就学以降の子どもたちについて、
いっしょにおしゃべりしたいと思われた方は
是非ご参加ください。
お待ちしております。

エトコロをご利用してくださっているママが主導。
「こんなんやってみたいんやけど」
「こんな講座に参加してみたい」
そんなママたちの声がカタチになりました。
申込受付のとりまとめや、当日の運営も、
ママたちがやってくださいます。
「私も、こんな企画を考えている」というママがいらっしゃいましたら、
エトコロにご連絡くださいませ。


※JR能登川駅東口より、徒歩1分
※専用駐車場はございません。
公共の駐車場をご利用ください。


※お子様連れのご参加も可能ですが、託児はございません
講座中、お子様が激しくぐずられた時には、
落ち着くまで席を移動していただく等、ご協力をお願いします



下記アドレス宛にお申し込みください
申込み先:
javjav443@gmail.com (アトリエじゃぶじゃぶ 松本さん)
必要事項:
①参加者のお名前
②お子様の学年と性別
③当日連絡のつく電話番号
④お子さま同伴の際は、お子様の年齢も
※定員に達し次第、受付を終了いたします