2016年05月29日
2017年2月12日開催【プレママ・パパ講座②】 プレママ・パパ&子育て応援フェスタ
第2回プレママ・パパ講座
プレママ・パパ&子育て応援フェスタ
初の試み。
プレママ・パパ&子育て応援フェスタを開催します。
地域には、プレママ・パパを応援する方、場所がいくつもあります。
子育てを応援する方、場所もたくさんあります。
でも、
なかなか知られていなくて・・・。
「妊娠中の不安や、子育て中の悩み、どこか相談できる場は?」
「子どもと一緒に遊びに行ける場所、どこがあるの?」
などなど、
行き場を探すママの姿をよく見かけます。
一方で
「いつでも遊びに来てね」
「なんでも話してね。なんでも聞くよ」
「一緒に楽しいこと、やりませんか?」と
プレママ・パパ、子育て世帯をお待ちしている人・場もあります。
探している人の元に、探している情報を届けたい。
そんな思いで企画した、プレママ・パパ&子育て応援フェスタ。
初めての企画ですので、手探りで準備中。
詳細は、随時更新していきます。
たくさんの方に遊びに来ていただけたら、
来年度以降も、東近江市内のいろんなエリアで企画していきます。
どうぞ、ぶらりと遊びに来てくださいね。
日 時:2月12日(日)11:00~15:00
場 所:能登川コミュニティセンター(東近江市躰光寺町262番地)
※能登川中学の隣です。
※JR能登川駅西口より徒歩10分
※ちょこっとバス能登川駅西口バス停から能登川支所バス停下車すぐ
プログラム ※随時最新情報を更新していきます
【お楽しみ講座&ワークショップ】
①「元気なあかちゃんを、幸せなお産で迎えたい」という方には、マタニティヨガ
「パートナーと共にあかちゃんを迎えたい」という方には、パートナーヨガ
講師は、石田ふみえさん。
マタニティママ・子育てママに大人気の元気な先生です。
ブログ→ここをクリック
②「孫・地域の子どもたちを見守りたい」というシニア世代むけに、
孫育ち・見守り子育ちのお話会
「イヤイヤ期、あかちゃんがえりの子育てがしんどい」方向けに、
子どものイヤイヤ・親のイライラのお話会
講師は、子民家エトコロの中島みちる。
③大切なわが子(孫)に贈りませんか?筆文字メッセージワークショップ
昨年エトコロで開催して大好評だったワークショップ。
生まれ来るわが子(孫)に。または、大切なわが子(孫)に。
自分の手で筆文字メッセージを。
講師は、筆文字アートirodori の西村敦子さん。
筆文字初心者の方にも、丁寧に教えてくださいます。
【安心安全の食の紹介】
①マタニティママの貧血対策にもぜひ、黒米
地元のやなぜファームさんにお越しいただきます。
フェイスブック→ここをクリック
②安心安全の無農薬のお茶、地元東近江の政所茶をご紹介
当日は、政所茶縁の会よりお越しいただきます。
フェイスブック→ここをクリック
【結婚・妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援拠点の紹介】
①能登川地区:子民家エトコロ
②蒲生地区:蒲生地区まちづくり協議会 あかね部会
当日は、楽しい絵本の読み聞かせや、
美味しい珈琲をお楽しみいただけます。
実績ある婚活事業もご紹介くださいます。
③永源寺地区:縁(えにし)
【子育てが楽しくなる団体の紹介】
①手作りおもちゃサロン 赤ずきんちゃん
子どもたちが大好きな布おもちゃを作ってくださっているグループです。
当日は、布おもちゃ遊んでいただけるスペースをご準備いたします。
詳細は→ここをクリック
②おやこ劇場
親子で年4回プロの舞台鑑賞(例会)をしたり、
キャンプ・クリスマス会など、みんなでしたいこと(自主活動)を計画したりして
活動している団体。
小さい頃から“ほんまもん”に親しむ、アットホームな場です。
フェイスブック→ここをクリック
③二丁目植堂
能登川地区で活動する、地域おこし協力隊のお店。
ワクワク企画を展開中。
フェイスブック→ここをクリック
④体のメンテナンス、整体院サルビア
なんとなく本調子じゃないような…と感じていらっしゃる方に
プチ体のメンテナンス。
どなたでも体験していただけます。
フェイスブック→ここをクリック
各プログラムの詳細や、タイムスケジュールについては、
随時詳しくお知らせいたします。
プレママ・パパ&子育て応援フェスタ
初の試み。
プレママ・パパ&子育て応援フェスタを開催します。
地域には、プレママ・パパを応援する方、場所がいくつもあります。
子育てを応援する方、場所もたくさんあります。
でも、
なかなか知られていなくて・・・。
「妊娠中の不安や、子育て中の悩み、どこか相談できる場は?」
「子どもと一緒に遊びに行ける場所、どこがあるの?」
などなど、
行き場を探すママの姿をよく見かけます。
一方で
「いつでも遊びに来てね」
「なんでも話してね。なんでも聞くよ」
「一緒に楽しいこと、やりませんか?」と
プレママ・パパ、子育て世帯をお待ちしている人・場もあります。
探している人の元に、探している情報を届けたい。
そんな思いで企画した、プレママ・パパ&子育て応援フェスタ。
初めての企画ですので、手探りで準備中。
詳細は、随時更新していきます。
たくさんの方に遊びに来ていただけたら、
来年度以降も、東近江市内のいろんなエリアで企画していきます。
どうぞ、ぶらりと遊びに来てくださいね。


※能登川中学の隣です。
※JR能登川駅西口より徒歩10分
※ちょこっとバス能登川駅西口バス停から能登川支所バス停下車すぐ

【お楽しみ講座&ワークショップ】
①「元気なあかちゃんを、幸せなお産で迎えたい」という方には、マタニティヨガ
「パートナーと共にあかちゃんを迎えたい」という方には、パートナーヨガ
講師は、石田ふみえさん。
マタニティママ・子育てママに大人気の元気な先生です。

②「孫・地域の子どもたちを見守りたい」というシニア世代むけに、
孫育ち・見守り子育ちのお話会
「イヤイヤ期、あかちゃんがえりの子育てがしんどい」方向けに、
子どものイヤイヤ・親のイライラのお話会
講師は、子民家エトコロの中島みちる。
③大切なわが子(孫)に贈りませんか?筆文字メッセージワークショップ
昨年エトコロで開催して大好評だったワークショップ。
生まれ来るわが子(孫)に。または、大切なわが子(孫)に。
自分の手で筆文字メッセージを。
講師は、筆文字アートirodori の西村敦子さん。
筆文字初心者の方にも、丁寧に教えてくださいます。
【安心安全の食の紹介】
①マタニティママの貧血対策にもぜひ、黒米
地元のやなぜファームさんにお越しいただきます。

②安心安全の無農薬のお茶、地元東近江の政所茶をご紹介
当日は、政所茶縁の会よりお越しいただきます。

【結婚・妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援拠点の紹介】
①能登川地区:子民家エトコロ
②蒲生地区:蒲生地区まちづくり協議会 あかね部会
当日は、楽しい絵本の読み聞かせや、
美味しい珈琲をお楽しみいただけます。
実績ある婚活事業もご紹介くださいます。
③永源寺地区:縁(えにし)
【子育てが楽しくなる団体の紹介】
①手作りおもちゃサロン 赤ずきんちゃん
子どもたちが大好きな布おもちゃを作ってくださっているグループです。
当日は、布おもちゃ遊んでいただけるスペースをご準備いたします。

②おやこ劇場
親子で年4回プロの舞台鑑賞(例会)をしたり、
キャンプ・クリスマス会など、みんなでしたいこと(自主活動)を計画したりして
活動している団体。
小さい頃から“ほんまもん”に親しむ、アットホームな場です。

③二丁目植堂
能登川地区で活動する、地域おこし協力隊のお店。
ワクワク企画を展開中。

④体のメンテナンス、整体院サルビア
なんとなく本調子じゃないような…と感じていらっしゃる方に
プチ体のメンテナンス。
どなたでも体験していただけます。

各プログラムの詳細や、タイムスケジュールについては、
随時詳しくお知らせいたします。