2024年04月02日

【募集】こども商店街 スタッフ募集

今月末に開催される、びわこジャズ東近江2024
4月27日、28日は、街中に音楽があふれる2日間。
※ホームぺージ☞ここをクリック

びわこジャズ東近江が開催される際、
エトコロでは毎回「子ども商店街」を出展します。
今年は、4月27日(土)に開催。

「子ども商店街」では、。
子どもたちに楽しんでもらえる「遊び場」を設けます。
(写真は昨年の様子)



そこで、
今年度「子ども商店街」に参加していただける子ども商店と子どもスタッフを募集

1.子ども商店
手作りの作品を販売したり、自分で考えたお店を運営したりします
(何を出店していいか分からないときは、エトコロにご相談ください)
11:00~15:00の時間帯で、最低60分は出店してください
何時から何時までOPENするかは、お任せします
具体的な内容は、お申し込みいただいた後に、個別に対応いたします。
point_5申込み 事前予約をお願いします☞ここをクリック

2.子どもスタッフ
スタッフの主なお仕事は、以下の通りです。
point_3遊びに来てくれた子どもたちに、遊び方を教えてあげる
point_3困っている子がいたら、声をかけてあげる
point_3おかねのやり取りをする
point_3景品などの受け渡し
point_3遊び場の道具の整備

上記を全て完璧にする必要はなく、
自分に出来る事をできる範囲で取り組んでもらえたらと思います。

point_5日 程 4月27日(土)

point_5時間帯 下記4つから1つ選んでください
 ①10:45~12:00 (75分)
 ②12:00~13:00 (60分)
 ③13:00~14:00 (60分)
 ④14:00~15:00 (60分)
※基本は、1時間ごとにスタッフを交代します
※当日「もっとやってみたい」と思えたら、臨機応変に延長しますkao10 

point_5場 所 八日市駅前の「本町商店街」、サンパークの近く
クリップ会場MAP☞準備中

point_5対 象 小学生以上の子ども達(中学生・高校生大歓迎)

point_5持ち物 水筒・タオル
※毎年午後から日差しが厳しくなり、とても暑くなります
 水分補給、適宜行ってください

point_5申込み 事前予約優先です☞ここをクリック
※当日「やってみたい!」と思った子どもたちの参加も
 可能な限り受け付けます






2024年02月04日

【募集】2023年度お仕事体験塾ー第4回



2023年度のお仕事体験塾も、いよいよ最終回
4回目となる体験塾は「手仕事」に特化。
午前中はチョークアートを体験します。
午後からは、こども縁日を企画・運営。
お店屋さんになったり、お客さんになったりkao01
忙しくて楽しい時間を過ごします。



第4回は、手作りで実感、手仕事の魅力を知る
        ~子ども縁日も楽しもう~


icon04午前の部

チョークアートにチャレンジします。
チョークと言うと、学校で使っているチョークを思い浮かべますが、
チョークアートで用いるのは、「オイルパステル」という画材。

チョークアートの色彩は指で作り出していきます。
オイルパステルで色をのせ、指先でブレンドしたり
馴染ませたり、グラデーションを作ったり・・・。
手作業でしか出ない質感を楽しめるのが、一番の魅力。
本物よりリアルな絵が描けることも。

今回は、じっくりと作品作りに向き合います。
「もういい!できた!」と、短時間で終えることなく
「お仕事」として根気強く取り組んでもらいます
少なくとも1時間は取り組みますので、
参加する小学生は、了承した上でお申し込みください。


自分の個性が表れるチョークアート。
味のある作品ができあがると思います。

icon04午後の部

お店作りから、遊びのルール決めなど、まるっと子どもたちに任せて
自分が担当する屋台を仕切ってもらう、
それが、エトコロ子ども縁日。

今年は夏ではなく、冬に開催。
冬に開催するのは初めて。
さてさて、どのような縁日になるでしょうか。

昨年に引き続き、今年も、お家の方をお客様にお招きする時間を設けます。
どうしたらお客さんに来てもらえるか、
どう接したらお客さんは喜んでくれるか、
自分がやりたいことだけをやるのではなく、
「仕事」としてやらねばならないことは責任をもってやり切ることを学びます。
「自分も縁日で遊びたいけど、今は仕事中やから我慢」の時間が
子どもたちを鍛えます。


今年最後の、お仕事体験塾。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう!



point_3日 時 2024年2月23日(金)10:00~15:00
     
point_3場 所 子民家エトコロ
     ※専用駐車場はございません
      お車でお越しの折は、公共の駐車場をご利用ください
     ※子どもたちの自転車は庭に停めていただきます

point_3定 員 小学生 10名
 
point_3参加費 4,000円
   ※参加費には昼食代・材料費が含まれます
   ※昼食・資材の準備の都合上、2月20日(火)以降のキャンセルにつきましては、
     キャンセル料(1,000円)を頂戴します
     
point_3持ち物 筆記用具・水筒・タオル・エプロン・三角巾
 
point_2保護者の皆様
  子ども縁日にご参加いただける場合は、14:30にお越しください。
  その際、参加費として200円ご準備ください。
  (おつりのないようにお願いいたします)
  
point_3お申込み 専用フォームよりお申し込みください☞ここをクリック











2023年11月26日

【再募集】おやこ教室参加者&こども商店街こどもスタッフ


11月のおやこ教室 参加者募集

毎年恒例、秋は猪子山にお散歩へ。
ドングリを探したり、落ち葉で遊んだり、
みんなでおやつを食べたり、
自分で歩けるようになったら、1歳さんでも存分に楽しめる11月の親子教室。
残席僅かですが、参加者募集中。

クリップ詳細は☞ここをクリック

ゑびす講 こども商店街スタッフ募集

年の瀬、能登川駅前商店街の12月の恒例行事と言えば、ゑびす講。
コロナ禍、3年間お休みしていましたが、今年はエトコロこども商店街を復活開催。
出店者とスタッフを募集。

クリップ詳細は☞ここをクリック





2023年11月07日

【募集】ゑびす講子ども商店街・スタッフ募集

12月2日、3日に開催される、能登川商店街ゑびす講
コロナ禍、永らくお休みしておりましたが
ようやく復活!エトコロ子ども商店街

「子ども商店街」では、。
子どもたちに楽しんでもらえる「遊び場」を設けます。

そこで、
今年度「子ども商店街」に参加していただける子どもスタッフを募集
スタッフの主なお仕事は、以下の通りです。
point_3遊びに来てくれた子どもたちに、遊び方を教えてあげる
point_3困っている子がいたら、声をかけてあげる
point_3おかねのやり取りをする
point_3景品の受け渡し
point_3遊び場の道具の整備

上記を全て完璧にする必要はなく、
自分に出来る事をできる範囲で取り組んでもらえたらと思います。

point_5日 程 12月2日(土) 11:00~15:00

point_5場 所 子民家エトコロ
※基本は屋内で実施しますが、天気によっては、お庭に店を出すこともあります

point_5対 象 小学生以上の子ども達

point_5募集① 子ども商店街出店
 手作りの作品を販売したり、自分で考えたお店を運営したりします
 (何を出店していいか分からないときは、エトコロにご相談ください)
 11:00~15:00の時間帯で、最低60分は出店してください
 何時から何時までOPENするかは、お任せします
 
point_5募集② 子ども商店街スタッフ
 スーパーボールすくいや、射的、輪投げなどの店番を担当してもらいます
 下記4つから1つ選んでください
 ①10:30~12:00 (90分) 商店街の準備の後、店番をします
 ②12:00~13:30 (90分) 店番をします
 ③13:30~15:00 (90分) 店番の後、片付けもします
※基本は、90分ごとにスタッフを交代します
※当日「もっとやってみたい」と思えたら、臨機応変に延長しますkao10 

point_5持ち物 水筒・電卓
※必要に応じて昼食をお持ちください

point_5申込み 事前予約優先です☞ここをクリック
※当日「やってみたい!」と思った子どもたちの参加も
 可能な限り受け付けます








2023年08月14日

【再掲】夏の思い出作り

お盆期間に台風がやってくることになり、
予定がいろいろ変更になったご家庭も多いのでは・・・。
「遊びに行けへん」という子どもたちの声も聞こえてきそうです。

夏休みの終わりに、東近江でありながら避暑地のような政所で
親子で楽しめる企画を準備いたしました。

今夏の思い出作りにいかがですか。
中学生や高校生、大人のみのご参加も大歓迎です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お仕事体験塾 親子deチャレンジ編
エトコロの夏の定番、奥永源寺「政所」にお出かけし
二番茶摘みを体験&手もみ煎茶づくり


これまでは、7月に開催してきましたが、
今年度は、初の8月開催。
夏の終わりの、奥永源寺「政所」は、エトコロスタッフも初体験。

夏休み最後の思い出づくりに、親子でご参加、いかがでしょう?
2日に分けて開催しますので、ご都合の良い日に是非。

政所で二番茶摘みと手もみ煎茶をつくろう
~奥永源寺の清流で水遊びもお楽しみ~

歴史ある政所茶の二番茶を自分で摘んで、手もみの紅茶を作ろう!
自分で摘んだ茶葉が、そのまま自分の煎茶になる。
せっせ、せっせと摘みます。
自分で摘んだ茶葉の量しか、商品になりません。
まさに、お仕事体験塾

毎年お世話になるのは、政所茶縁の会の、山形蓮さん。
「一芯二葉、こういう葉を摘むんだよ」と丁寧に教えてくださいます。



山の中の政所は、まちよりも涼しい…とはいえ、
例年、うだるような猛暑。
8月末とはいえ、茶摘みは炎天下での作業ですので
しっかりと体調を整えてご参加くださいね。



茶葉を摘み終えた後は、どこまでも透明で冷たい清流で水遊び。
夏の終わりですので、ツクツクボウシやヒグラシの声が大きいかも。
水の中の生き物も、7月と8月では違うはず。
清流の中をのぞいてみましょう。



お昼ごはんは、おくどさんで炊いたご飯をいただきます。
火おこしにも挑戦。



おくどさんで炊いたご飯は格別です。
塩おむすびにしたら、いくらでも食べられるから不思議です。

昼食の後は、いよいよ手もみ煎茶づくり。
信楽焼の熱い陶板を用いて、
焦がさないようにゆっくり時間をかけて乾燥させます。



時間のかかる作業ですが、
緑色をしていた茶葉の香りや色や形が変わり、
煎茶になっていく過程をじっくりと体感できる、貴重な機会。
お茶ができるまでを学びます。





できあがったお茶は、
子どもたちがデザインしてくれた袋に入れて密封。
遠くに住むおじいちゃん・おばあちゃんに贈るという子どもたちも
毎年何人かいます。



奥永源寺を全身で満喫する本講座。
「密」を避けるため、2日に分けての開催です。

iconN28お願い①
川遊びはとても楽しいのですが、危険なところもたくさんあります。
未就学児さんは、必ず保護者と一緒に遊んでいただくようにお願いいたします
できれば、未就学児さんお一人につき、保護者お一人が理想です。

iconN28お願い②
どなたでもご参加いただける講座ですが、
小さなお子様とご一緒にご参加の場合は、
「茶摘み」や「煎茶づくり」に専念できる大人がお一人必要
です。
特に、午後からの煎茶づくりは、
熱い陶板を使って時間をかけて行いますので、
小さなお子様の集中力が持続しません。
お子様を見守って下さる大人と、作業に専念する大人がいると安心です。

point_3日 時 2日間設けておりますので、ご都合のよい日にご参加ください
 8月20日(日)10:30~15:00
 8月27日(日)10:30~15:00
 
point_3場 所 政所の茶畑(当日、一番適した茶畑に案内していただきます)
 ※現地集合です
  集合場所の詳細につきましては、
  お申込みいただいた方に直接ご連絡差し上げます。

point_3定 員 10名
 ※足場の悪いところでの作業もありますので、未就学児のお子様とご一緒の際は
   お子様お一人につき、保護者お一人の見守りをお願いします。
 ※貴重な機会ですので、大人のみのご参加もOKです

point_3参加費 親子1組(大人1人・小人1人) 5,500円(昼食付)
 ※年中・年長以上のごきょうだい、お一人増える毎に2,000円追加
 ※お子様お一人、大人お二人の場合は、合計7,000円
 ※大人お一人様のご参加 4,000円
 
point_3持ち物 
  飲みもの・タオル・帽子・作業しやすい服装(長袖・長ズボン)
  長靴・軍手・虫よけ・雨具
   ※必要な方は、着替えや靴もお持ちください
   ※川遊びをされる方は、その準備もお持ちください
   
point_3その他
 ①屋外での活動が中心になりますので、熱中症対策をお願いします。
 ②茶畑での作業になりますので、ときに蛭などに出くわすことも
  あり得ます。
  半袖・短パン・サンダル等、肌の露出は控え、特に足元のしっかり
  した格好でお越しください。
  長袖、長ズボン、長靴が理想です。
 ③お茶は香りが大切です。
  手首より先には、あまり香りの強いものをお付けにならないことを
  おすすめします。
 ④お友達とご一緒にご参加頂く場合は、
  乗り合わせでお越し頂けると大変ありがたいです。

point_3お申込み 専用フォームよりお申込ください☞ここをクリック
 ※先着順で受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたします





icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01

小学生対象のお仕事体験塾の案内は☞ここをクリック