7月のラリルレトロカフェ
みなさん。。。
お待たせいたしました!
7月のラリルレトロカフェ
の詳細内容が決まってきましたよ!!
今回のカフェ内容はというと・・・
なんといっても目玉は
「南インド流バターチキンカリー」しかないでしょう!!
これはおいしいですよ~、
僕も食べた事がありますが・・・
言葉で言い表せないほどのおいしさでした!!
・・・
すいません!!
語彙がたりませんでした!!
うまい・やすい・まろやかの「南インド流バターチキンカリー」!
ぜひお越しになってご賞味ください!!
さらに「フルーツジュース」や「レトロパフェ」などの
スイーツメニューも大充実!!
今月も張り切ってまいりますので、是非お越しくださいませ!
チラシはこちら!
さてさて・・・
今回は残念ながら能魅会主催の「月例イベント」は
いったんお休みさせていただきます。。。
・・・・
がしかし!
滋賀県立大学主催
「のとがわ子どもアワー」が開催されます!!!
いぇーい!!!ドンドンパフパフ♪
説明しましょう!
能登川子どもアワーとは???
滋賀県立大学にて開講されている講義に
「イベント計画演習」というものがございます。
これは学生がグループに分かれて各自イベントを計画し、
それを地域にて発表し、実施するといった内容のものです。
・・・そして今回!
ここ「能登川」を舞台に子どもたちを対象にした
「能登川子どもアワー」が七月カフェと同時に開催されます!!!
これは!!
とても!!
オススメですよ~!!
内容といたしましては、
「肝だめし」「射的」から「おからクッキング」、「チョークお絵かき」や
「ウォークラリー」までいろんなイベントがもりだくさん!!!
それぞれ子どもたちが参加し、「何か」を学び取る事ができるしかけ、
学生たちによる創意工夫が凝縮されております!!!
ぜひ!親子の方々で参加していただけると
大変嬉しいです!!
場所は依然変わらず能登川etokoroを中心として行われます!!
いろんなイベントで遊んで、
遊び疲れたらカフェで一服!
7月7日と8日の休日はこれできまりですね!!!
それでは、今回のブログはここまで!
スタッフ一同お待ちしております!!!
関連記事