【案内】2月21日開催 プレママ・パパ講座②手の癒し・ぬくもりを感じる“はぐもみ” 講座
プレママ・パパ講座②
手の癒し・ぬくもりを感じる“はぐもみ”講座
~あかちゃんを迎える前に~
「子どもができて、妻が冷たくなった」という話、よく聞きます。
「子どもを守ろうとする母性本能」が、「妻を冷たくした理由」と大きく関係。
これは、脳内のホルモンバランスの変化に因るもの。
女性は、出産をすることで脳内のホルモンバランスが、
女性から母親へ変わります。
そのとき、「弱いもの=自分の子供を守る」という母性本能は、今まで以上に強くなります。
育児生活に協力的な夫には、協力者として敵という認識は持たないかもしれません。
しかし、
非協力的な夫には、母性本能が働き敵と見なします。
どれだけパートナーのことが好きであったとしても、
子どもが生まれたら、状況は変わる。
これは、現実!
産後2~3年の間、母親の母性本能は、とっても強くある時期。
ママとパパは、今まで以上に思いやりをもって行動することが大事になります。
パパは、積極的に家事、育児に携わりママの負担を軽くする。
ママは、母性本能が強くっていることを自覚して、自分の言葉使いに気をつける。
長い夫婦生活で良好な関係を保つには、こういった行動は必要不可欠です。
でも、なかなかそうはうまくいかない。
そこで、
はぐもみの登場。
“はぐもみ”とは、
ハグをするような気持ちで、モミモミすること。
“はぐもみ”の最大の特徴は、
やり合いっこ。
“はぐもみ”するだけでなく、“はぐもみ”をされる。
必ず交代するというルール。
ハグするときの温かい気持ちで触れ合っていると、
心がほぐれ、自然と会話が生まれたり、心が開けたりします。
夫婦間、親子間、お友達、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さん、
知らない人同士でも、温かい手を通して癒し、癒されます。
この“はぐもみ”は、コミュニケーションを促し、体も緩めます。
簡単、楽しい、無駄な力はいらない。
あかちゃんが生まれる前に体感してほしい。
身近にいすぎて、なかなかじっくりふれることがなかったりするのが家族。
この機会に、“はぐもみ”しあいっこ、しませんか?
ご家族でのご参加お待ちしております。
講師 京都haruカレ おやこのきずなカレッジ 柴田浩子 氏
日時 2月21日(日) 13:00~14:30
場所 子民家エトコロ
東近江市林町2-1(JR能登川駅東口より徒歩1分)
※専用駐車場はございません。
公共の駐車場をご利用くださいませ。
定員 10組
参加費 1,000円/1組
お申込
メールにてお申し込みください
こちらから→
ここをクリック
お問合せ
メールにてお問い合わせください
etokoro@free.zaq.jp
関連記事