2015年度子育て拠点づくりモデル事業≪講座≫総合案内
この度、子民家エトコロは内閣府が進める少子対策化事業の委託を受け、
平成26年度10月から、平成28年度3月までの期間、
子育て拠点づくりモデル事業を推進いたします。
いろんな講座を開催。
異世代・異年齢、多くの方にお集まりいただき
地域で子育ちができるしくみづくりを共創してまいります。
どうぞよろしくお願いします。
どなたでもご参加いただけます
縁側ひろば
お母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃん・こどもたち
学生も・働き盛りの若い世代も
みんなご参加いただけます!
ほっこり、のんびり、古民家独特に雰囲気もお楽しみください。
詳細は→
ここをクリック
つどいのひろば
主に、未就園児をお持ちのお母さん向けの講座ですが、
お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんもお楽しみいただけます。
お気軽にご参加ください。
詳細は→
ここをクリック
こちらは、参加対象者限定の講座です
子育ち講座
主に、未就学児をお持ちのお母さん・お父さん向けの講座ですが、
小学生のお子様を持つ方もご参加いただけます。
ご夫婦でのご参加、大歓迎です。
詳細は→
ここをクリック
孫育ち講座
主に、未就園児のお孫さんがいらっしゃる、
おばあちゃん・おじいちゃん向けの講座です。
「いまどきの子育ち」の話はもちろんのこと、
孫育ちに関わるお金の話や、
ご自身の健康づくりにも役立つ講座をご準備いたしました。
お気軽にお楽しみいただけます!
詳細は→
ここをクリック
プレママ・パパ講座
これからあかちゃんを迎える、プレママ・プレパパを対象とした講座です。
パパも大いに参加して頂きたい「お金の話」
そして「先輩パパから学ぶパパの子育ち」などなど
ママ目線に終始しない新しい講座です。
ママにはママの、パパにはパパの得意技があります。
お互いの特長を活かして、ストレスレスな子育ちを。
詳細は→
ここをクリック
就労支援講座
「こどものことはかわいい。でも、ずっと家に居るのは息がつまる」
「このまま家の中に閉じこもっていると、社会から隔離された気になる」
「やりがいを持つためにも、何か始めたい。働いてみたい」
「家計のためにも、働かなきゃ」
これから就労を考える方の想いはさまざま。
これが正解!って答えはないだけに、
いろんなテーマを設けた講座をご準備。
「ちょっと聞いてみたいな」という講座にお気軽にご参加ください。
詳細は→
ここをクリック
エトコロ版・結婚塾
生涯の伴侶を見つける「婚活ではない」新しいタイプの講座です。
育ってきた環境が違い・価値観の違う二人がパートナーとなるのが、結婚。
互いの「違い」を認め合ったり、
「暮らし」を実現できる家事の力をお互いに備えていたり・・・
愛情に加えた「+α(プラスアルファ)」が、幸せな結婚を実現。
コミュニケーション講座としても大いに楽しめます。
お友達との参加も大歓迎。
詳細は→
ここをクリック
エトコロ版・男の料理教室
体は、食べたもので出来ています。
自分が何を食べているか、健康長寿を叶える食事って何なのか、
自分に・家族に活かせる「食の話材」を、料理を作りながら学びます。
自分が楽しむための料理、
誰かを楽しませるための料理。
男同士、少人数で、ゆったり楽しみましょう。
詳細は→
ここをクリック
地域を学ぶ・お仕事体験塾
主に小学生のお子様と保護者の皆様が、
いっしょにご参加いただく講座です。
地域に「あるもの」をよく知らない。
「ものづくり」を体験する機会が少ない。
「働く楽しさなんて、よくわからない」まま成長したこどもたちは、
自分の将来にどんな夢を描けるのでしょうか。
わくわくしながら、親子でものをつくる体験は、貴重な原体験になります。
地域の探検も兼ねて、ぜひご参加ください。
詳細は→
ここをクリック
講座に関するお問い合わせは→
こちらをクリック
関連記事